株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

11月19日

 

 

昨日は緑区の現場の引渡しセレモニーを行いました。

 

 

 

 

 

 

施主様とは土地を探されている時からのお付き合い。

 

一緒に候補地の土地を回りながら、私の「ここがいいんじゃなか!」というアドバイスで決められました。

 

 

間取りもファーストプランニングからほとんど変更なくできたのは、住み手と作り手の相性、そして、信頼関係ではないでしょうか。

 

 

施主様の要望に、

 

私達「こうしたらいいんじゃない!」

 

施主様「いいですね~~~!!」

 

この流れしかなかったような気がします。

 

 

1年半の家づくり、楽しませていただきました!!

施主様からの大事なプレゼントは、事務所のスタジオに飾らせていただきます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施主様から「もう終わっちゃったか・・・」

 

凄く響く声ですね・・・

 

 

みんなで呑みにお伺いしますから!

 

 

 

11月18日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、今日と「SHIRO×MUKU」のオーナー様宅見学会、無事終えることができました。

 

 

ご参加された皆様、ありがとうございました。

 

 

参考になりましたでしょうか?

 

間取りや素材はもちろん、オーナー様からにじみ出てくるお家の愛着度が感じられたのではないでしょうか。

 

本当に気持ちいい空間ですよね!!

 

 

 

 

 

そして、オーナー様、二日間、工藤工務店にお時間を割いていただき、ありがとうございました。

 

スタッフと共にトーク頑張ってもらいました。

一番の魅力はオーナー様のお話ですから・・・・

 

本当に感謝であります!!

 

 

 

これで工藤工務店の年内の見学会は終了となります。

 

 

来年は1月、2月と予定しておりますのでよろしくお願いします!

11月16日

 

 

火、水、木の3日間、社員研修旅行で石川県金沢に行ってきました。

 

無事本日から全員出社し通常営業となっております。

 

 

 

今回の金沢は21世紀美術館(上記写真)の見学をメインに・・・・

 

 

 

 

 

 

 

ステンドグラスが組み込まれた珍しい門の尾山神社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜の兼六園

 

紅葉がバッチリ!!綺麗でしたね~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金沢駅も凄かった!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武家屋敷散策

 

 

 

 

 

 

最終日に自分だけ富山まで行く用事があったので、世界一美しいスタバと言われている富山環水公園店に行ってきました。

 

建物のデザインも綺麗なんですが、

 

 

 

 

 

テラス席からこの景色が観れるのも特徴ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは金沢海みらい図書館(自分は見に行けず・・・)

 

白いケーキのようなボックス型の図書館

 

 

 

 

 

新しいモノと古いモノの融合された金沢

 

建築も魅力あるモノばかりで、正直全部見て回るほどの時間はありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、スタッフ内の懇親も深めることができました。

 

 

11月から新たな期も始まり、リフレッシュして頑張れそうです!!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY