ルイスポールセンから新しい照明器具が発売されましたね~
「PH 3½-3 ペンダント」
いつも使うPH5+ より二回り小さい感じですね。
通常のダイニングテーブルなら2つがいいかもしれませんね。
カラーが原色使いなので、中々存在感もありますし、
ソケット部分が銅をシルクマットブラウン色に仕上げてあるので、
ちょっとしたレトロ感も出ています。
近年ルイスポールセンで発売された新作の中で1番好きかも
2014.11.30
ルイスポールセンから新しい照明器具が発売されましたね~
「PH 3½-3 ペンダント」
いつも使うPH5+ より二回り小さい感じですね。
通常のダイニングテーブルなら2つがいいかもしれませんね。
カラーが原色使いなので、中々存在感もありますし、
ソケット部分が銅をシルクマットブラウン色に仕上げてあるので、
ちょっとしたレトロ感も出ています。
近年ルイスポールセンで発売された新作の中で1番好きかも
2014.11.29
昨日は、ビッグサイトで行われていたライフスタイルインテリア展の見学に行ってきました。
こちらは什器、小物、家具をメインに、建築建材なども展示されており、
メインは家具屋さんのバイヤー、商店建築などの方ですが、
私達工務店も大変勉強になるので、毎年楽しみにしている展示会です。
今回も色々な発見がありました。
突板を色々なデザインにする会社であったり
和室の引き手もデザインされてきましたね!
深澤直人デザインのマルニ木工 のソファ
世界のデザイナーが木工会社とコラボして作るのも定着してきましたね。
スタッフ相田の故郷、山形の絨毯
綺麗ですね・・・
後は、色々な木工の椅子の展示されており、先日見た宮崎椅子製作所ももう一度座れたり、
全国の家具会社の椅子が一気に見れたので良かったです。
自分が欲しい目線で見れるので、毎回見る建築展示会より、
お客さん目線でみれるので楽しいです。
ちょっと息抜きできました。
2014.11.27
2件の家具展示会の後、岡山県の陶芸家 望月万里さんの個展へ行ってきました。
望月さんとは2度目なんですが、Facebookで繋がっているので、
何度もお会いしているような感覚です。
器の話より、陶芸家と建築家としての話で盛り上がってしまい、
何か一緒にできないかな~なんて思ったりしました。
その一つが照明器具
今回試作で作ってきた照明器具が、めちゃくちゃかっこ良くてね。
僕達側のアドバイスはしてきました。これから定番商品になればいいですね。
もし、施主様で気に入った方は、是非、入れましょう!
今回自分が買ったのはお猪口
前に片口を購入したので、これでセットになりました。
早速使いましたが、気に入った器で飲むと美味しさも倍増ですね!
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年