神栖市の現場進捗状況です。
完成間際の最後の施主様との打合せ
武田と施主様で各コーナーを回って説明していきます。
話の半分は打合せの思い出話でしたねw
気密測定の見学です。
C値0.2㎡と、素晴らしい数値!
今月下旬にお引渡しラストスパートです!
ベースクロスも良い感じです!
2025.07.08
神栖市の現場進捗状況です。
完成間際の最後の施主様との打合せ
武田と施主様で各コーナーを回って説明していきます。
話の半分は打合せの思い出話でしたねw
気密測定の見学です。
C値0.2㎡と、素晴らしい数値!
今月下旬にお引渡しラストスパートです!
ベースクロスも良い感じです!
2025.07.07
千葉市中央区の現場が引渡しとなりました。
初めてお会いして1年3カ月
当時当社がプランニング停止状態でお伺いできず、
色々な建築会社さんを回っていたそうです。
そのタイミングでプランニング再開との同時で、
「工藤工務店がプランニング再開だって!」と、
奥様が即行動で訪問来場があり、そのまま家づくりが進んでいきました。
不動産屋さんの社長さんも今回参加され、
土地探し、家づくりのタイミングが本当に良かったとの話をされていました。
都内のファミレスでの打合せも懐かしい思い出です。
このフロアータイル良かったよね~の写真
フロアータイルって目地を入れないとフラットに見えるんですが、
これは四方斜めカットされていて、目地無しでも目地が入ったようにみえるんです。
引っ越し落ち着いたら飲み会やりましょう!w
楽しみにしております。
改めて
お引渡しおめでとうございます!
2025.07.05
先日、都内で工務店協会の会議があり、
少し早めに都内に入り、会津屋という器屋さんに行ってきました。
「呑む人も、飲む人も、自由に楽しむ酒器展 FREE STYLE GLASS」という展示会中で、
酒器好きとしては、なんとしても行きたい展示会ですw
15人の作家さん、切子などが展示されておりました。
今回の展示会の情報を教えてくれた江戸切子の堀口切子の作品たち
相変わらず綺麗です!
まず目に入ったのが、どうやって作っているんだよ!って思うほどのうねり具合が凄いグラス。
今まで見た事のない個性的なガラスの器たちばかり!
久しぶりに器でワクワクしましたね~!!
こんな個性的な器ばかりで、一目ぼれで買ってしまった器が
林あゆみさんという長野県の作家さんの酒器グラス
綺麗すぎる!!
最初「これ売り物ですか?」って聞いてしまったほど。
30分くらい滞在していましたが、絶対にコレ!と、決めてました。
美味しいお酒がお気に入りの酒器でより美味しく感じるんですよね。
今日、この酒器で頂く予定なので楽しみです!
ちなみに今回の展示会13日まで開催中なので、気になった方は是非行ってみてください!
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年