株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

1月8日

冬期休暇で行ってきたお店 その2

 

 

 

 

 

 

ラーメン好きの方はご存じの方も多いでしょう!

 

 

ラーメンショップ牛久結束店

 

ラーショ日本一と言われている大人気店です。

 

 

 

 

 

 

 

開店20分前に到着しましたが、50人以上の並び・・・

冬期休暇中という事もあり、県外ナンバーの車が多いです。

 

 

いつ、食べれるのかなと思って並んでいましたが、意外と回転は早くスムーズに前に進んでいきます。

それでも1時間並んで席に着くことができました。

 

 

 

 

ネギチャーシュー麺

 

 

 

 

 

 

 

 

ネギ丼

 

 

ネギ好きにはたまらないラーショであります。

(船橋のかいざんもネギですがw)

 

 

牛久結束店が美味しいって言われるのは、

ラーメン全体のクオリティの美味さはもちろんですが、

スタッフさんの人柄、対応が良かったですね。

 

50人以上行列になっていたら色々なお客さんの対応に「ギャ~~!」ってなりそうですが、

車の駐車のお願いなどの声掛けから、お子様のいる家族の方への対応など素晴らしかったです。

 

 

また、ネギ食べたくなったら行きたいラーショです!

 

 

 

 

1月7日

冬期休暇で行ってきたお店 その1

 

 

 

 

 

 

佐倉市にある予約制かき氷屋さんSAKURA❇︎SAKURA

 

 

めちゃくちゃ人気でインスタなどのDMで予約するという簡単に入れないかき氷屋さんです。

 

前からず~~~っと行きたかったのですが、予約が大変そうで断念していたのですが、

カミさんが「元日に〇時空いてるけど行く?」と、調べていたそうで、行けるなら行くとw

 

元日にかき氷を食べるという初めての事をしてきました。

 

 

 

 

頼んだのはプレミアムモンブラン(という名前だったと思うw)

 

もうね・・・ビックリしました!かき氷というよりケーキでした。

 

モンブランの餡、ウマッ!!

 

食べていくと・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中にはエスプーマが!

 

氷はピスタチオ

 

何もかも今まで食べたかき氷の概念をぶっ壊されました。

 

 

 

 

 

カミさんはエスプーマが掛かった定番かき氷。

 

 

 

私達は、一人1杯ずつ頼みましたが、常連さんは2杯頼んでいましたねw

 

 

ちなみにかき氷の値段!?とビックリするのですが、

食べてみるとその価値はあるかなと思いました。

 

 

 

四季によって色々味も変わるので、いつでも楽しめるかき氷屋さんです!

 

是非行ってみてください!

 

 

 

 

1月6日

本日から工藤工務店仕事始めとなりました。

 

スタッフ全員出社しております!

 

今年は曜日の関係上、年末が長め、年明けが少し短め、

駅伝三昧の3日間が終わったら、すぐに仕事が始まった感じですw

 

 

 

今回の休みは、前半は自宅のリフォーム工事をしていました。

 

 

 

フリースペースに壁に板張り、キャットウォークを取付

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝室の壁にもチーク材を貼って、アクセントウォールっぽくしてみました。

 

 

これで2024年の休みを使ってしまいました。

 

 

 

 

 

年明けは・・・・

 

 

 

恒例のお雑煮を担当

 

 

 

 

 

佐倉市のイタリアンZuccaのおせち料理

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の祝い酒は光栄菊。

東条産山田錦を天然乳酸仕込みで1年4カ月蔵熟成とかマニアックなお酒の味わいでした。

 

やはり「食」を楽しむのがお正月ですね。

 

 

年始は色々行きたかったお店にも行けたし、食を楽しんだ年始休みでした。

 

 

スタッフ一同リフレッシュして2025年の家づくり始動していきます!

よろしくおねがいします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY