株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

10月22日

講習会会場の1階が家具屋さんだったこともあり、始まる前に見学させてもらいました。

 

 

頑固おやじ つくば店

 

無垢の木にこだわった造作家具が多く展示されておりました。

 

 

 

 

 

ウォールナットの無垢材のチェア

 

写真で見ると堅そうなんですが、座る部分がフィットするように削られているんですよね。

ずっと座っていても疲れないと思います。

 

 

 

 

 

このチェアは女性に人気ということで、座ってみました。

 

座面の削りで座り心地はもちろん、背中のフィット感が女性に人気なんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

ソファ

 

レザーの心地よかったですが、

 

 

 

 

アーム部分の削りが凄い!

 

 

 

 

 

 

 

こちらは最近ブームの骨盤を立たせるチェア

 

もうちょいデザインがなんとかならんのかwとも思いますが、

骨盤が立って、姿勢が良くなるんですよね。

 

 

現在、家具を検討されている方がいたらオススメのお店ですね。

 

 

 

 

 

10月21日

 

 

 

 

先日、茨城県つくば市にて工藤工務店は所属していないのですが、工務店グループから講師の依頼があって

工藤工務店の話、千葉good工務店の活動などを話をしてきました。

 

 

私も沢山の工務店さんの見学、お話を聞きにいきますが、

会社が違いますし、全てが参考になることはありません。

その中で、工藤工務店にとって何かプラスになる事はないのか、

探しながら見たり聞いたりしています。

 

時間を割いて来てくれたからには、何か持ち帰ってほしいという気持ちでお話させてもらいました。

 

 

私もアウトプットする事で、インプットにも繋がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

講習会が終わった後の、ノミニケーション。

これからが本番。

沢山情報交換が出来ました!

 

頑張っている方々と話をすると、「明日からも頑張ろう!」という気持ちにさせてくれます。

 

 

 

10月20日

 

 

昨日は、毎年恒例の小出義雄杯 八街ロードレース大会に参加してきました。

 

ランニングが趣味の一つと言ってますが、この大会しか出なくなりましたw

 

 

 

 

 

今回はどうだったかというと

 

 

 

 

ゴールしてからボタン押すの忘れてて・・・

 

掲示板でのタイムは45分00秒

「ゴールして45分ピッタリだ~」と思って、ボタン押すの忘れてしまいましたw

 

見ての通り、6㎞からスタミナ切れ。

知り合いの方からの声援にも応えようとしても、まったく力が入らず・・・

何度も歩こうかな、と、思った事か。

最初の1kmが飛ばしすぎもあると思いますw

 

 

来年から50代の部での参加になります。

身体を壊さない程度にマイペースに走るという気持ちと、

昔のタイムも出したいと思う気持ちが入り交ざっている感じです。

 

 

 

 

 

 

 

友人から送られてきた、ゴール目前の私w

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY