株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

7月21日

 

昨日は早めに仕事を切り上げ、地元の夏祭りに行ってきました。

 

去年は班長だったので、やきそば係で800食作りましたが、

今年は係はない。ゆっくり堪能させていただきました。

 

うちの班の所にあいさつにいったら「やきそば係!!交代!」

とか言われましたが、スルーさせてもらいました(笑)

 

 

 

幼稚園に行き始めたので、お友達も増え楽しそうに夏祭りを楽しんでいた律。

 

長男の想は・・・・サッカーの合宿で不在です(笑)

まあ、楽しんでいるだろう。

 

 

 

夏祭りを切り上げ、弟、大輔の誕生日会って事で、

両親、兄弟家族が集まり、成田の焼き肉車へ。

 

 

 

 

これはマッコリではなく、広島の銘酒「竹鶴」のにごり酒です。

にごり酒ですが、甘さ控えめでスッキリ呑めるお酒です。

 

竹鶴といえば、日本酒の極めた方が好んで呑むお酒です。

こちらのにごり酒は飲みやすい方ですが、

マニアックな方は常温放置で何十本も持っていたり。

自分はそちらの域まではいってないかな・・・

 

 

 

7月20日

山武市の現場です!

 

 

 

 

リビングの勾配天井がオーク材を全面に張っています!

これから壁が仕上がっていったら存在感も出てくるでしょうね。

 

このオークの天井材なんですが、

 

 

リビングの掃き出し窓から外に飛び出して・・・

 

 

外の軒裏まで広がっているんです。

 

このお家の1番のスパイスになっています!

 

 

スパイスと言えば・・・・

 

 

14kwの太陽光発電も乗っています!!

 

こちらもかなりのスパイスですねw

 

平屋ならではの搭載量です。

 

7月19日

 

昨日は、工務店の社長さん4人と懇談会がありました。

 

工務店はライバル・・・

 

昔は思っていたけど、今は違います。

 

家を造って、町を見守るのは地域工務店です。

 

各工務店、つくる家の性能、デザインは違えど、

 

切磋琢磨しながら、地域貢献する強い会社になっていかないといけないかな。

 

最近、強く思います。

 

 

これからも色々な工務店さんとお話ができればと思いますね!!

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY