株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

6月1日

昨日は、若手大工、スタッフと現場改善会議を行いました。

 

 

 

みんなが意見を言いやすいように場所は居酒屋です。

 

 

事前にまとめていた改善案を大工さん側からの意見を出してもらった事から始まり、

現場だけではなく、作業場の改善案など大工さん側から要望や意見も出してもらいました。

2時間程度で終わる予定が、4時間以上話が途切れることなく続きました。

 

予想以上に大工さんが意見を出してくれたことにビックリ!

自分も気づかなかった事が多く出されました。

大工さんも工藤工務店が好きなんだと感じましたね。

 

これで「やってよかった~」ではなく、出た改善点を実行していくで、

今回の件が成功だったのかなと思います。

 

 

これから現場がより楽しくなるような気がします!

5月31日

 

 

 

若葉区小倉町の引渡し前の現場で、

天井に綺麗な白いラインの影が出来ていました。

 

 

 

 

 

前面に付いている格子部分のラインが天井に写っていたんですね。

 

影ではなく、陽の明かりのライン、こういうのは設計段階で分かることではなく、

偶然出来てしまったモノであります。

 

季節、時間帯で出来る出来ないあるんでしょうけど、

こういう現象も楽しんでもらえたらと思います。

 

 

 

 

5月30日

先日お引渡しした鎌ヶ谷の現場をちょっぴりご紹介したいと思います。

 

 

 

リビング部分

 

ウォールナットのテレビボードは、大工さん手作りのオリジナルです。

照明は私がご提案させていただいた大中小の丸型ペンダントを

散りばめました。

 

 

ダイニング、キッチン部分

 

ダイニングテーブルは、ウォールナットの無垢材

キッチンはトーヨーキッチンのBAYシリーズです。

 

床材のメープルのフローリングにアクセントのウォールナット材を

所々使用しています。

 

スキップフロア

 

リビングから見下ろすとスキップフロア部分には

パソコンスペースから、ご主人の懸垂棒があります。

 

北側の窓から安定した明かりが入ってくるので、

暗くない気持ちいい空間になっていきます。

 

 

トイレ

 

トイレがカッコイイ!

便器の後ろのアクセント壁がイイですね!

内部に手洗いボウルが入っています。

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY