株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

4月21日

昨日は山武市の現場の上棟でありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柱を立て終わり、梁組をしています。

 

梁組 その2

 

 

束の水平を見て 雲筋交を止めています。

 

垂木入れ完了 母屋をすいすい渡る甲地大工

 

 

屋根が2つあるんですが、こちらは勾配がキツイ。

油断したら滑ります。

 

屋根下地完了で、雨に濡れないようにブルーシート張り

 

全部ブルーシートを掛け終わり、上棟を終えることができました。

 

 

 

平屋で屋根面積が大きいので、屋根下地まで終わるのか時間との戦いでしたが、

大工さんの集中力で無事屋根下地まで終えることができました。

 

奥様が休憩とお昼などお茶を持ってきてくれたり、お母さんの手作り豚汁の差入れ、

お弁当などがあり、大工さんもスムーズに仕事が出来たんだと思います。

 

 

奥様が最後、現場の中で「ニヤニヤしちゃいますね」と、嬉しそうな顔を見て一安心。

これからが本当の家づくり。

引き続き完成まで宜しくお願いします。

 

 

 

 

4月19日

先日撮影した「ハンモックから桜が見える家」の写真が出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビング中心に掲載いたしました。

すごい桜が綺麗な写真があるんですが、そちらはkudostyleのTOPに使わさせて頂きました。

お楽しみに!!

 

 

でも、ベストタイミングで撮影できて本当に良かったです。

オーナー様に感謝!!

 

オーナー様!!

画像集近々お持ちしますので!

 

 

—————————————————————————————

 

5月度 オーナー様宅見学会

 

「床座  ~YUKAZA~」  ご参加予約受け付け中

 

—————————————————————————————

 

 

4月18日

 

FPグループ総会翌日、都内のヘルメットの会社に訪問してきました。

 

今まで工藤工務店のヘルメットは統一していなかったのですが、

やはり、全員合わせようと思いまして。

 

普通のヘルメットよりは、他にはないデザインって事で、

カクメットをセレクト。

 

カラーも豊富だし、名前やロゴなども自由に入れることが出来てしまうんです。

 

まだ、デザインは検討中でありますが、大工さんとスタッフのヘルメットカラーは決定。

 

もう少し時間が掛かりますが、早く作ってお披露目したいですね!

 

 

—————————————————————————————

 

5月度 オーナー様宅見学会

 

「床座  ~YUKAZA~」  ご参加予約受け付け中

 

—————————————————————————————

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY