株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

12月23日

21日の午後からは八街市朝日の現場の引渡しセレモニーでした。

 

 

奥様との出会いは約3年前(?)

 

kudostyleを配布していた時に、「毎回楽しく読んでいるんです!」と、声をかけてもらったのです。

 

その時は嬉しくて、これからもkudostyleは続けていこう!と思えた出来事の一つであります。

 

そして、去年の9月に工藤工務店の門を叩いてもらい、家づくりをお手伝いさせてもらいました。

 

kudostyleの家に住めるなんて・・・・と、奥様がセレモニー終わった後に、嬉しそうな顔をしていて

 

工藤工務店スタッフ一同も幸せの気持ちになりました。

 

 

 

 

 

引渡しセレモニーで、お姉ちゃん提案で家族みんなで家に入るイベントもありました。

 

 

このイベントはイイですね~~!!

 

これからみんなにやってもらおうかな(笑)

 

 

そして、施主様からプレゼントを頂いたのですが、

 

 

 

娘さんが書いてくれた「ありがと」

 

そして、奥様が消しゴムで作った、自宅ハンコ!!

 

すごい出来ですね(笑)

 

思い出に残るプレゼントを頂きました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月22日

 

昨日は2件の引渡しセレモニーがありました。

 

午前中は稲毛区稲毛東の現場です。

 

施主様とは5年近い長いお付き合い。

 

オーナー様のお知り合いという事もあり、

 

色々な見学会にも参加され自宅のイメージをじっくり作られていきました。

 

2世帯ということでキッチンは2つあるんですが、最高の2つが入りましたね!

 

1階はお母さん世帯のキッチンはトーヨーキッチン!

 

 

INOシリーズに一目惚れしたお母さん。

 

本当に入れるとは思ってもいませんでした(笑)

 

ダイナミック&シャープなデザインはトーヨーキッチンですね!

 

 

2階は造作キッチン!

 

キッチン部分は写真撮れてない(泣)

 

天板は某メーカーの特注カウンター。

 

そして、オーナー様が並びを考えたタイル。

 

世界に一つだけのキッチンが出来上がりました。

 

 

2世帯分の家具もほとんど手作りでやったので、

 

造作家具は今までの家で一番多かったですね。

 

 

これから引っ越し等大変ですが、クリスマス&お正月は新居で家族で楽しく過ごしてもらえたらと思います。

 

家づくりお疲れ様でした!

 

12月20日

今年もいよいよ10日ほどになってきました。

 

クリスマス

 

お正月

 

色々準備することがありますが、引渡し前の現場が終わらないと考えることができませんw

 

ラストスパート頑張ります!!

 

八街市朝日の現場も完成に近づきました。

 

 

 

6つの大きなサッシが特徴の外観です!

 

このメインサッシはオーナー様と色々話をさせていただき、このようなデザインになりました!

 

 

室内から

 

極力サッシの枠がスッキリ見えるようにデザイン。

 

真ん中の仕切り部分は柱が入っているように魅せました。

 

 

 

そして、寝室には収納とベッドの造作があります。

 

プライベートルームには、収納と寝るスペースは絶対必要ですが、

 

そこを一つにして空間をうまく使いました。

 

朝日の現場も今週末引渡し。

 

楽しみであります!!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY