株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

12月2日

 

昨日は印西市の現場の引渡し前に行ってきました。

 

内部の床のオイル塗りはオーナー様とスタッフ相田の共同作業で完了させました。

 

しっかり塗られておりました!!合格です(笑)

 

自分で施工していると、愛着度も増しますし、

 

オイルを塗る時が来た時に自分でメンテナンスが出来ますからね。

 

 

印西市の現場は敷地が木々に囲まれており、部屋の中から外を感じるように

サッシの位置を決めたのですが、うまくいきましたね!

 

 

 

 

やはり、開けて正解でしたね!

 

 

 

窓から四季を感じられるんではないでしょうか。

 

リビングから見える木々を見ていると、家の中とは思えなくて、

 

何か今までにないような雰囲気にさせられました。

 

気持ちいい空間ですね・・・

 

 

12月1日

昨日は想のマラソン大会があり、見学に行ってきました。

 

小学校1年の時には1位、2年生の時は2位、そして、3年生の今年は・・・・

 

3週間前から1位になるために一緒に練習開始したのですが、練習初日後、想が熱を出しw

 

カミサンから一緒の練習をNG出されてしまい、練習はたった1度だけ、

 

予行練習では良かったみたいですが、本番は何が起こるかわからないので心配していたんですが・・・

 

 

 

 

 

今年はリベンジして1位に返り咲きしました!

 

それも、安心して見てられる安定さ。

 

我が子ながら天晴!

 

 

 

 

1位になればモテモテになりそうなんですが、そうではないみたい(笑)

 

大きなマラソンクラブなどに入れば、もっと速くなりそうだな!!

 

11月30日

 

 

 

 

八街市朝日の現場です。

 

階段回りのウォールナットの突板が張られております。

 

ナラの無垢板の階段材と鉄骨のササラ(ここは写真に写っていないw)のコントラストがいい具合です。

 

ワクワクしながら階段を登る家って少ないんじゃないかと思います。

 

 

出来上がりが楽しみです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY