株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

11月1日

 

クラシックビール 富良野ビンテージ2013です。

 

このビールのお話はkudostyleでネタにさせていただきましたが、

ここでももう一度w

 

クラシックビールといえば北海道限定のビールなんですが、

この時期限定ビールがあるんですが、それがこの富良野ビンテージです!

 

これに出会ったのは3~4年前かな?

カミサンの札幌の実家に帰省した時に、美味しさに衝撃を受けたビールですね。

 

去年は札幌の実家から数本送ってもらったのですが、

今年は自分で箱買いしました。

 

ホップの華やかさがビールの苦味を抑えておりおりますので、

苦味が嫌いな人でも好んでもらえる・・・・かもしれませんw

 

でも、千葉では売っていないので、楽天などインターネットから

頼むしか入手することはできないんですよね。

 

気になる方は是非!!

 

 

 

 

※11月見学会 参加者募集中

 

見学会詳細情報はコチラ!!

10月31日

稲毛の現場

 

先日私が塗装をしたヨーロピアンオークが張られておりました!

 

 

 

 

お~~綺麗ですね~

 

ちなみに写真が反転している訳ではなく、天井ですからね(笑)

 

完成したときに、この天井が映えるのが分かることでしょう!

 

 

 

さつまいもの話・・・・

 

感謝祭でさつまいもをたらふく持ち帰ったと思いますが、

 

ウチにも10本ほど持ち帰りました。

 

このさつまいもが中々料理が難しい。

 

とくにオカズにするのが・・・

 

 

で、食べログで調べていたら、面白そうなサツマイモ料理を発見!

 

さっそくやってみました。

 

 

紅しょうがとサツマイモのかき揚げです。

 

食べログには桜えびと書いてあったんですが、ないので普通のエビで代用しました。

 

これがなかなか美味い!

 

食べログ通りだと紅しょうが多かったかな・・・

 

好きな人はこのくらいでもいいと思いますが。

 

サツマイモが余っている方はチャレンジしてみて下さい。

10月29日

 

 

 

 

 

 

ご連絡遅くなりましたが、

日曜日のオーナー様感謝祭のご参加の皆様ありがとうございました!!

 

今年は464人のオーナー様にお越しいただきました。

毎年、同じようなイベントなのに本当に感謝でいっぱいです。

毎年何かやらないとと思いながらも、毎日の忙しさに行動せず・・・

来年こそ進化させていければと思います!

 

皆様から「社長が変わったから晴れたよ!!」という声が一番多かったですが、

まあ、今までも当日は晴れてた事もありますし、

この時期は雨や台風はどうしても避けられないのでしょう。

 

後はお芋ですよね。

皆さんから「今年は小さいし、少ないね」という言葉を頂きました。

今年、農家のおじいちゃんが亡くなっており、どうしようか悩んだのですが、

農家のおばあちゃんが「毎年のことだから工藤さんのはやるよ!」と、

言ってくれて植えてくれたサツマイモでした。

 

まだ、落ち着いていない状況でしたので、

おばあちゃんの寂しさがお芋に伝わったのかもしれません。

 

来年は、今までの大きさに戻っていることを願っております。

 

来年も宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY