株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

5月27日

 

 

今年一番通っているお店「いなかそば田(でん)」

 

以前は、年に1~2回、蕎麦食べたくなったら市原市まで車を飛ばして行っていたのですが、

 

今年は月一ペースで食べに行っています。

 

 

田の何が良いって全てなんです。

 

蕎麦美味い!

天ぷら美味い!特に海老!

デザートのあんことアイスのセット美味い!

おばあちゃんの接客最高!

天せいろ1500円に、ごはん100円で、至福のランチタイムを過ごせます!

 

 

ちなみにGooglemapで調べると、10時半~スタートになっていますが、

10時ちょっと過ぎたらお客さん入っていますw

 

私が10時20分くらいを到着目標で行っていますが、この時間なら蕎麦食べれますが、

11時前・・・10時50分くらいには蕎麦売り切れてしまいます・・・

蕎麦売り切れ後、天ぷらが残っていたら、天丼も可ですが、これも少数なので、

すぐに天丼も売り切れてしまいます。

 

食べたい方は早めに行くのがおススメ!

蕎麦好きの方、是非!!

 

 

 

 

5月26日

 

 

今月八街で着工する現場の地鎮祭が執り行われました。

 

お花屋さんの店舗併用住宅になります。

お店の解体、準備などもあったので、2年近くかけて打合せを重ねてきました。

 

やっと工事が始める事ができます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成模型です。

 

全体が白いですがw

めちゃくちゃカッコいい外観、ショップの内装になります。

 

 

今秋完成に向けて動き出します!

 

 

 

 

 

 

 

5月25日

いきなりですが、noteはじめてみました!

 

 

https://note.com/kudokazuyuki/n/ncc10107fb819?sub_rt=share_sb

 

 

いきなりというより、GW休暇中にnote始めようと思っていたので、

準備期間を作って、今回記事にしてみました。

 

詳しくはリンク先の初めての記事に書いてありますが、

会社のブログは日々の動きでの内容ですが、noteでは私の生い立ち、後継ぎの話など、

深く工藤工務店を知ってもらえるような記事を書いていこうと思います。

 

 

限られた時間の中でネタ書いているので、

今までは週6でブログを書いていましたが、

これからは、週5ブログ、週1note記事でいこうかなと思っています。

noteの方が時間かかるので大変になりそうですが・・・

 

まずは、私を知ってもらえるように、私の生い立ちですかね!何回かに分けて書いていきます。

 

工藤マニアなオーナー様も楽しめると思いますので、是非、フォローしてくださいw

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY