株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

3月10日

 

 

 

今では家電の一つにもなっているガス衣類乾燥機「乾太くん」ですが、

6月にデラックスタイプがリニューアルされる発表がありました。

詳しくはコチラ

 

 

今までのデラックスタイプは乾燥容量が5㎏しかなかったですが、今度は6㎏、9㎏の2種類が発売されます。

 

そして、ドアが丸窓仕様になっています。(前は窓がないフラットタイプでした)

 

 

一番の特徴は6㎏で60分の乾燥時間で終了とのこと。

 

運転時間短縮は電気代、家事代にもやさしい!

 

 

そして、スマホでリンナイアプリで連動すると、完了通知が送られてくるとか。

 

今やスマホ連動は当たり前になってきましたね。

 

 

金額も上がっておりますが、それ以上のバージョンアップしている感じがしますね!

 

 

 

 

3月8日

八千代市の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁の仕上げ工事は完了しました。

 

 

足場がある状態でも、インパクトある外観であることが分かりますね。

 

足場が外れるのが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内部は内装屋さんが工事中です。

 

リビングの吹抜け部分はパテ処理まで完了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

階段ホール部分は仕上げが終わっていました。

 

外部も黒かったですが、内部も黒いです!

 

 

今までの工藤工務店にはなかった空間ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗面カウンターの水栓は2つ設置されていますね。

 

 

壁から出ています!

 

 

これから仕上げ工事が進んできて全貌が見えてきます。

 

来月完成に向けてラストスパートです。

3月7日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、今年一発目、市原市のオーナー様宅の写真撮影を行いました。

 

 

夜景写真の時は、ポツリポツリ雨が降ってきましたが、

なんとか撮影は終える事ができました。

 

 

撮影してみると「予想以上に大変でした。」と、いう意見が多いです。

 

何もしなくてボーっとして待ってるイメージだと思いますが、

全く違います!

工藤工務店の写真撮影はハードなんです。

 

今後撮影に入るオーナー様は覚悟しておいてくださいw

 

 

 

 

オーナー様、事前準備ありがとうございました!

そして、お疲れさまでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

撮影終了後は、オーナー様宅から近い、ちばからへ。

 

ミニラーメン、 節券、海苔、生卵

コール:ヤサイ、ネギ、ラー油、ちょいニンニク

 

 

 

大将が生前の時は、日曜日の夜といったら30~40人並んでいた感じですが、

今回はちょい待ちで入れました。

 

席も増えましたし、働いているスタッフさんも倍以上いるので、

回転も早いというのもあるんでしょうね。

大将がいない分、スタッフさんが一致団結して頑張ってましたね!

 

 

私がちばから行きはじめた頃は、ミニラーメン600円くらいでしたが、今は930円・・・

食品の高騰も凄いですね。

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY