株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

12月27日

 

 

今月にお引渡しした現場でスタッフがテレビ掛け工事をしているところです。

 

 

近年、壁掛けテレビを要望される施主様が多いのですが、これが中々大変であったりします。

 

今まではテレビボードの上に設置する場合は、配線も施主様が出来ましたが、

壁掛けテレビになると、配線が壁の中を通ったりするので、施主様が簡単にできなくなりました。

 

配線が壁掛けテレビの下を通るのはカッコ悪いのですからね。

 

 

壁の中に線を通すだけではなく、ブルーレイを中心に、ハードディスクやゲームなど、

色々な周りの家電との配線もあるので、本当に大変になりました。

 

 

施主様も家電を買った量販店さんに相談したところ、工事費10万と言われた施主様もいて、

ビックリした思い出もあるのですが、ネットで検索すると、50インチ以上になると最低でも7万はしそうです。

 

 

私達も頭を抱えて悩んではいるのですが、

最近は、設置もやると思っていましてw電気工事の前には、テレビの品番、そして、それにある壁掛け金具を決めてから

最適のコンセントの位置や高さを決めて工事をさせてもらっています。

 

どのようにしたら壁掛けテレビが付けやすいか自分達で考えているので、

自分たちが取り付けたほうがスムーズにいくかなと思う所もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工事は大変ですが、このように綺麗に収まっていると壁掛けテレビ良いんですよね~!

 

 

 

 

12月25日

 

 

 

先日発売になりましたリクルート社の「注文住宅 千葉で建てる」が発刊されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は私個人の特集が入っております。

 

恥ずかしい限りですがw

今の私が思っていることをお話させていただきました。

 

想いが伝わってもらえれば。

 

 

 

立ち読みではなくw家でジックリみてもらえればと思いますw

 

12月23日

 

 

ReFaのシャワーヘッド ファインバブルピュアです。

 

 

 

これから施主様にご提案してくために、使わないといけないだろうという事で、

スタッフ全員に渡しまして、各自試してみました。

 

 

10日程使ってみたので感想を書いてみようと思います。

 

 

まず商品の説明です。

ReFaのシャワーヘッドの商品一覧を見ていただくと、3種類あります。

 

ファインバブルワン

ファインバブルS

ファインバブルピュア

 

と、なっています。

 

初期がファインバブルワン、

ファインバブルワンより、マイクロバブルをふやしたのが、ファインバブルS、

水圧を強くしたのがファインバブルピュアとなっています。

 

シャワーヘッドのデザイン性はファインバブルSですが、

水圧の問題と、別売りで塩素除去のカードリッジを入れる事もできるのが、

ファインバブルピュアの特徴になっています。

 

 

最近発売されただけあって、改良されておりますね。

 

 

 

で、10日使ったかんそうですが、

一番は顔が違いましたね。

 

自分が思ったのが、朝顔洗う時に顔触った時に「うわ!違う!」と、思いました。

張りがあり、潤っている感じがしましたね。

 

身体の方はというと、自宅の浴槽はサイエンスのマイクロバブル(現行モデルの前のシリーズですが)が入っているので、

あまり効果は分からないかもしれませんw

 

 

顔は明らかに変わった感じがするのと、

シャワー自体が気持ちいいので、これは間違いなく有りだと思います。

 

 

スタッフの感想は、人それぞれw

赤ちゃんの身体を洗うときにいい!って言っていたスタッフもいたし、

サウナ通っているので、普段からスベスベだから。というスタッフもいたしw

 

スタッフの感想は打合せの時にでも聞いてください!

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY