株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

10月25日

 

 

 

昨日は6年前に建てられたオーナー様「ROCK」のお宅で写真撮影を行いました。

 

 

今回撮影した理由なんですが、この6年でオーナー様の暮らし、スタイルも変化しながら、

それにあわせてオーナー様は楽しく過ごされておりました。

 

 

普通は年数が経っていく度に、生活感にあふれ(当たり前ですが)、飾った絵が数年変わらない。

暮らしのスタイルというものは変わらない方が多いのですが(私もですw)、

ROCKのオーナー様は変化を楽しむ暮らしをされていて、毎回いく度に、壁の飾りが変わり、

新たな什器が増え、驚かされておりました。

 

 

 

「この家が好きだから、色々やりたくなっちゃうんだよね」と、オーナー様夫婦の言葉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的には、

ミュージシャンがベストアルバムを作る時に、

「あの曲を新録したい。」と思う気持ちと一緒でしょうかw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、午前から撮影を開始し、日没まで行いました。

 

変わった部分だけの撮影ということで、午後からでもいいかなと思ったら、

時間いっぱいいっぱいでしたねw

 

 

 

私のワガママに承諾をいただき、一日(掃除期間も含めたら数か月)お付き合いしていただいたオーナー様に感謝!

 

 

今回の写真をどのようにするかは、考え中ですが、

今掲載されている施工例から変わったROCKPhotoを楽しみにしていただけたらと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月24日

 

 

 

 

 

 

昨日は、5年ぶり?くらいのロードレース大会。

 

地元八街の小出義雄杯八街落花生マラソン大会の10㎞の部に参加してきました。

 

 

 

コロナ渦に入ってから、ロードレース大会はほとんど中止でしたが、

今年からチラホラと大会が開催されるようになってきました。

 

 

まだ、コンディション不良の状態ですが、

大会に参加すればモチベーションも変わってくるし、

地元の大会ならばなおさら参加したいですからね。

 

 

 

 

小出義雄杯は、小出義雄さんが生前、八街のために一肌脱ごうということで決まった大会であったのですが、

第1回は台風のために中止、それからコロナ渦で2年延期されて、今回が2回目ということなのですが、

実質今回が初めて開催されたことになります。

 

小出義雄さんが亡くなってからも、運営サイドは大会の名前に小出監督の名を残したいと思うほど、

思い入れがあったのだと思います。

 

 

今回から新しくなったコースは、八街の大動脈、国道409号線を完全封鎖して、ランニングコースとなっており、

私からしたら、母校の八街中学校、朝暘小学校、今住んでいる地域を走るという、最高のコースであります。

 

 

 

コロナ渦前は10㎞39分台で走っておりましたが、今回は5分/1㎞で楽しみながら走ろうとスタート。

 

まずは国道409号線、普段車でびっしり渋滞の道に、ランナーでビッシリw

その光景は凄かったですね。

 

1㎞ごとくらいに沿道には知り合いの方が応援してくれているし、

途中からモチベーションも上がり、徐々にペースアップ、ラストはちょいバテましたが、

 

 

 

 

 

 

 

45分46秒でゴール。

 

 

予想以上に速いペースでゴールできました。

参加人数1000人中173位は上出来です。

 

前を走っている方が近づいてくると、

ペースが上がってしまうし、頑張ってしまいますね。

 

 

久しぶりのロードレース大会は本当に楽しかった。

これに尽きます。

 

 

 

ここ数年、走るモチベーションも上がらなかったですが、

これをキッカケに変わるかな・・・

 

 

 

10月23日

佐倉市の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建物引渡し前の施主様検査を行いました。

 

 

施主様の工事のために佐倉市まで引越しをされてきていたので、

ちょいちょい現場を訪れていてもらったので、スムーズに検査は行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テレビボードの格子は正面からネジで止める事なく、大工さんの技術で綺麗に作られております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャットウォークのトンネル

 

綺麗に作られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝室のヘッドボード

 

 

奥様から「興奮で眠れない!」というお褒めのお言葉をいただきましたw

 

 

 

 

 

 

 

 

来週がお引渡しになります!

 

 

施主様、もう少しですね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY