先日、設計スタッフと海浜幕張にあるパナソニックショールーム見学に行ってきました。
パナソニックショールームは久しぶりです。
シンプルなユニットバスとか気になっていたタイミングで、
商社さんの担当者さんからショールーム見学の依頼があったので今回行ってきました。
まずはキッチン
何が凄いって、パナソニックだけに機器がスゴイ。
トリプルワイドはパナソニックキッチンの定番ですが、最新型は、3口から4口まで自由に調整できるマルチワイドIH
リンク先で詳しく見ていただけたらと思いますが、中心の2口が大型フライパン用に1口になったりします。
そして、排気口がなくてスッキリしているんですよね!
レンジフードの裏部分がフラット!
通常凹凸があり汚れが溜まりやすいのですが、掃除がよりしやすく工夫されています。
油トルネード機能というもので、レンジフードをストップしても、
最後に高速回転して、ファンに油が残らないようになっています。
さすがパナソニックですね!
機器だけでなく、トイレのアラウーノで使っていた有機ガラスをカウンターやシンクに採用されていて、
掃除がしやすいようになっています。
油が取れやすいのは嬉しい仕様ですね。
個人的にツボったのは、フライパンが縦置きできること。
それも自分の持っているフライパンのサイズで調整できるんですよね。
無駄のない空間ができちゃうんですよね・・・
ユニットバス
ユニットバスは8月に正式発売される「BIVAS」がまだ展示しておりませんでした。
7月末にショールーム改装予定だそうです。
東京汐留ショールームは展示されているそうです。
個人的にコスパ良くやるなら「オフローラ シンプルスタイル」がいいなと思っていましたが、
これも展示されておらず残念・・・
是非千葉ショールームにおいてくださいw
そんな感じでユニットバス見学
このライン照明いいですね!!
Lクラスの浴槽はいいですね。
身長182の坂本も脚伸ばせますw
ユニットバスはBIVASが入ってから再度見学ですね・・・・
新しいユニットバスBIVASですが、説明は受けましたが、イイ感じでしたね。
お風呂って、どこのメーカーさんも「ベーシック」と「ハイクオリティ」の2パターンあるんですが、
安いか高いかしかありませんでした。
キッチンにコスト掛けるから、お風呂はシンプルに・・・
お風呂はとても大事な場所だからちょっとリッチに・・・
と、両極端なんですよね。
そこから、
少し予算出して楽しめる空間を・・・・
という価格帯がBIVASではないかなと思っています。
発売が楽しみですね。
そんな感じでショールーム見学は終了。
実際に見て、説明聞くと理解度は違いますね!
有意義なショールーム見学でした。