株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

5月30日

土気モデルハウス のこだわりネタ 第4回になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第3回は廊下編です。

 

 

 

 

 

 

廊下・・・・廊下と言えば通路ですよね。

ここ近年「廊下面積がもったいないから極力減らしたい」という要望もございました。

 

やはり、面積が大きくなってしまっては費用も掛かってしまいますし、

居室を大きくしたいという所もございます。

 

ですが、廊下というモノを重要性を伝えられるお家になるなと、

土地が決まった時に思いました。

 

 

 

 

工藤工務店で一番長い20mの建物ですから、導線は長くなってしまいます。

 

玄関を中心に左にLDK空間のパブリックスペース

右がプライベートスペースと区画しておりますが、

プライベートルームの、各居室に水回りと、導線も多く複雑の中、

シンプルに中廊下から各室にシンプルな導線とし、暗くなりがちな中廊下の先には

南側からの気持ちいい採光がフワッと気持ちよく入ってくるようにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの明るい窓へ歩いて行くみたいで、気持ちいいんです。

 

 

お客様も沢山嬉しいお言葉頂きましたが、同業者の方にも「この廊下いいね~!」と、お言葉頂いた時は一際嬉しかったですね。

 

中々廊下を褒められることはありませんからw

 

 

 

これはプランニングしていた時にはイメージしていたのですが、

私がイメージしていなくて、完成間際に気づいたのが、逆からの景色でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LDKがカッコよく見えるんです!!

 

 

こっちは予想していなかったですね。

気付いた時、エニグマかっこえぇぇぇ!!って、なりましたからねw

 

 

スキップ階段の所には寝室になっておりますので、

朝起きた時に廊下にでたら、この景色が見えるんです。

 

 

 

ここまで廊下にこだわったのはdimが初めてだったかなと思います。

 

 

 

5月29日

 

 

 

 

先日は、久しぶりに都内でFPの家南関東役員会が行われました。

 

リモートで顔を合わせておりましたが、

こうやって直接顔を合わせてできたのも去年の冬以来。

 

 

リモートは移動時間がないし、楽な所はありますが、

直接会う事で、普段相談出来ない事や、悩みなど打ち明けてられるのも、

できるのがグループの仲間です。

 

 

FPの家グループが出来て、今年で35周年となります。

秋には札幌で35周年記念全国大会が開催が予定されていたり、

色々な1年になります。

 

 

少しでもFPパネルが普及していくために力添えをしていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

久しぶりに東京駅来たら、普段食べれない美味しいモノを!!

 

 

 

 

 

 

北海道のスープカレー屋さん「奥芝商店

 

 

自分が札幌時代にはあったのかな?

食べた事がなかったのですが、

お客様のオススメで行ってみました。

 

 

エビの旨味が濃厚な味わいのカレースープに、ゴロゴロ野菜と、豚肉w

 

凄い食べ応えのあるスープカレーでした!

5月28日

四街道市の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

外部工事は完了

 

足場解体だけとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アクセントウォールのポーターズペイント

 

イイ感じに仕上がりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内装屋さんの下地工事が始まりました。

 

突き当りのFIX窓からの採光が廊下に差し込んできますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつか依頼があるだろうと思っていた乾太くん家具

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾太くんのメイン写真がこうなっているから、誰もがやりたいと思いますよね。

 

リンナイにこの家具の問い合わせが殺到したみたいですが、

専用家具がある訳ではなく、撮影用に作られた造作家具なので、

各自作ってくださいとなっているのです。

 

 

 

 

これから仕上げ工事が進んでいき完成に向けてラストスパートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真撮っている時に、なんか見られてる?

と、思ったら君か・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY