株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

5月27日

 

 

先日、アイジー工業さんが6月から発売される外壁サンプルを持ってきました。

 

新作は「SPーガルボウ」という縦ハゼデザインのものになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パッと見、ガルブライトに見えますが、ガルブライトは繋ぎ目が凹んでおりますが、

ガルボウは凸になっております。

 

 

実はガルボウの開発には、少し関わっており、2年前から数回サンプルを見させてもらい、

アドバイスさせていただいておりました。

 

やっとお披露目ができてホッとしております。

 

その中で特に自分が関わっているのがありまして、

私が欲しい外壁カラーで、10年前くらいに廃盤になったガンメタを復活してほしいと言ってたら、

そのキッカケでガルボウで復活しました!

 

工藤工務店で使わないとヤバいですねw

 

 

 

これから仕様打合せの方にはバンバン提案していきますので、よろしくおねがいします!

5月25日

白子町の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

テラス屋根の白塗装は完了しました。

 

工藤工務店では珍しいwカリフォルニアスタイルですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

リビング空間

 

内装工事は完了し、照明器具も取り付けられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンはグラフテクト カラーはメルクリオです。

 

工藤工務店初のポポラートが導入されました。

 

 

 

 

 

 

 

寝室の雰囲気

 

天井の板仕上げとブルークロスの感じがいいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カッコいいですね~

トグルスイッチ。

 

 

電気の入れここちがたまらないのです。

 

 

 

 

現場は来月引渡しに向けてラストスパートです。

5月24日

前にウィスキー沼にハマるんじゃないかネタを書きましたが、

沼が深すぎるので、陸から1mだけ入ったくらいで止まりかけていますw

 

 

最近お気に入りはコレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイリッシュウィスキーの代表するジェムソンのスタウトカスクです。

 

もう、ハイボールはこれだけで良いんじゃないかと思うほどハマっています。

 

 

スタウトというと黒ビールですよね。

そのスタウト樽で熟成したものになります。

 

 

香りはピート臭とは違うコーヒーのようなビター具合、

ハイボールにしたら程よい重さがありスイスイ飲めてしまう。

 

それも2000円代で購入できてしまうからお財布にも優しいw

 

 

 

最初は美味しいものは高いウィスキー買わないと呑めないのか・・・

と、思いましたが全然そんなことなかったですねw

 

 

前は最初の1杯はハイボールでしたが、2杯吞むようになってしまった・・・

 

 

 

 

 

 

庭で夕焼けとハイボール

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY