株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

10月29日

千葉市稲毛区の現場の進捗状況です。

 

 

 

 

 

外部のモルタル下地が完了しました。

 

現在、養生期間になります。

仕上げは綺麗なホワイトのスペイン漆喰が塗られる予定です。

 

 

 

玄関ポーチの天井はレッドシーダーのクリア塗装仕上げです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内部も順調に進んでおります。

 

チェリーのフローリングが張られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングの天井もレッドシーダーが張られています。

 

 

住宅街の中に建てると、カーテン開けて採光を確保することが難しいので、

吹抜けの南東側に窓を設け、明るい採光をリビングに落とすようにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グレーカラーの鉄骨階段のササラ桁が取り付けられました。

 

 

これから階段の板が入っていきます。

 

 

 

現場も中盤から終盤に差し掛かったところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミスターパーカーjr棟梁

10月28日

 

 

麻婆好きには絶対食べてほしい!!

 

千葉市中央区白旗にある「ラーメン処 彩蓮」の期間限定麻婆麺

 

 

先月の期間限定冷やし麻婆麺が終わり、温かい麻婆麺が期間限定麺で出ていたんですが、

人生で食べた麻婆麺でナンバーワンですね!

 

見た通り山椒が入っているので四川麻婆なのですが、ここまで麺とマッチする麻婆は初めてですね!

 

ダイエット中(笑)なのでライスは我慢しましたが、間違いなくライスが欲しくなる!

(途中でライスをもらおうか悩みましたw)

 

 

冷やし麻婆は短期間でありましたが、温かい麻婆麺は11月までみたいなので、麻婆好きは是非!!

 

 

10月26日

千葉市の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部は外壁のガルバリウム鋼板が張られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庭部分から見た感じ。

 

レッドシダーと黒のガルバリウム鋼板のマッチングは綺麗ですね!!

 

 

ピンク色のカバーされているのは、オリジナルのアイアン物干しになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内部

 

リビングの吹抜け部分

 

天井はレッドシーダーが張られ、階段の手すりが取り付けられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吹抜け天井から2階廊下に続くレッドシーダーもイイ感じです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユニットバスの施工も完了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水回り部分の床はフロアータイル

 

ビンテージ柄が多いですね!

 

 

仕上げ工事も進んできており、木工事も終盤に入ってきました。

 

外部は来月中旬には足場が外れます!

 

 

順調に進んでおりますね!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY