株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

9月18日

 

 

千葉市稲毛区の現場進捗状況です。

 

外部工事は外壁下地工事まで完了しました。

 

外壁はガルバリウム鋼板と漆喰の組合せ。

 

ガルバリウム鋼板は来週から工事が始まっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内部は気密工事が終了し、天井の下地工事まで完了。

 

電気の配線から、換気の配管、水道の給水管など、色々見えますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

吹抜け部分の所です。

 

吹抜けは床がないため、仮に床を作り、吹抜け部分の壁、天井を作っていきます。

 

出来上がったら床を壊していく流れになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユニットバスも取付完了しました。

 

 

ユニットバスは壁が出来てしまうと搬入が難しいため、

キッチンやトイレとは違い、早めに取付られるのです。

 

 

 

 

まだ下地工事ですが、一番大事な部分であります。

 

これから徐々に仕上がり工事が始まっていきます!

9月17日

 

 

 

土気モデルハウスdimのパンフレットが前日に到着!

 

無事間に合ったw

 

 

明日から始まる合同見学イベントは、無事予約で埋まりました。

土曜日はあいにくの雨模様みたいですが、雨ならではの良さがdimにあります。

楽しみにしていてくれたらと思います!

 

今週はオープン準備バタバタでブログが簡潔ですみません。

 

 

合同イベントに参加される方、楽しみにしていてください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

9月14日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日はスタッフ全員で、土気モデルハウスdimの社内説明会を行いました。

 

 

採用した仕様の確認から、プランニングの説明等、スタッフ全員が説明できるように情報共有しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平屋なので、動きが短い分シンプルなんですが、所々説明があるんですよねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後からは参加された建築会社4社にて、お披露目会。

 

 

1棟ずつ関わった担当者さんが説明をしてもらいながら、見学させてもらいました。

 

各社4棟のモデルハウスはどれも魅力的で、やはり、他社さんのお家見学は勉強になりますね!

 

 

 

 

今日の説明会の時点で、今週末の合同見学イベントに参加できる方は残り1組。

もう埋まっているかもしれませんが・・・

 

 

 

今週は最後の設営ともあり、バタバタと動いております・・・

 

参加される方が感動してくれるような準備をしております。

楽しみにしていてください!!

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY