株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

7月28日

 

 

モデルハウスjamの階段に出来た染みです。

 

これ、なんで出来たかというと、実は上部に付いているエアコンの故障で水が垂れてしまい、

それも定休日だったこともあり、1~2日間ポタポタ水で出来てしまった染みなのです・・・

 

 

これは治さなければいけないということで、リペア屋さんに依頼しました。

 

 

 

 

 

 

 

決して染みが出来る前の写真ではありませんw

 

ほとんど分からなくなりました。

 

 

 

新築工事でも、どんなに注意しても、最後のクリーニング工事時には

数か所補修をしなければいけない、スレ、傷等があります。

 

その時にお願いして補修してもらっているのですが、

毎度分からないくらいのクオリティなんですよね。

 

凄い技術だなと感心させられます。

 

 

 

7月26日

 

中三の次男

 

夏休みに入り、休みが同じになったので、夏休み恒例で一宮の「赤七屋」へ。

 

 

 

 

静岡おでんと・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かき氷のセットは王道です。

 

かき氷が真っ白なので、味がないように見えますがミルクですw

ベースの味が数種類あって、そこから一つ選び、

味の変化が楽しめるシロップを2種類頼むことができます。

 

 

今回は、ピスタチオ、紅茶をセレクト。

 

 

これでお昼を食べなくて済むくらいお腹いっぱいになります。

 

 

 

混んでいたら1,2時間並ぶ可能性あるので、10時に行くのがオススメ!

 

7月25日

 

 

先日、長生の現場が上棟となりました。

 

今年の真夏の上棟は、これで最後ですw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猛暑日の中での作業は大変ですが、みんな一致団結で頑張ってもらいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きなお家と猛暑日の中での作業でしたので、4日間の上棟作業でした。

 

 

 

 

 

 

そして、なかなかない餅まきが2カ月連続で行われることに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100人くらい来てくれていたでしょうか。

 

餅まきをされた施主様は、本当にやって良かった!って感想をききます。

 

 

 

 

 

施主様、上棟おめでとうございます!!

 

これからは現場での打合せですね。

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

上棟中で見れた「halo~ハロ~」という現象。

 

幻想的ですね~!!

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY