株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

4月8日

 

 

先日、芝山町の現場の引渡しセレモニーを行いました。

 

 

はじめてお会いしてから3年以上経ったのかな・・・・

やっと、お家を作ってあげる事ができました!と、いう安堵感が高いですねw

 

 

 

 

 

外構工事はこれからですが、外部完成系

 

 

黒と白のコントラストが綺麗ですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内部も天井にレッドシーダーを張って、落ち着きのある空間となっています。

 

 

 

 

 

 

担当したスタッフ坂本に施主様のお子様達からお手紙を頂きました。

 

事務所に帰ってきてから、みんなで読ませていただきましたが、

家づくりの仕事をしていて良かったと思えるひと時でした。

 

 

 

施主様!長かった家づくりでしたが、あっという間だったんではないでしょうか。

 

セレモニーの中でも話にあった、「色々な会社さん回りましたが、やはり、建てるなら工藤工務店!」

スタッフ一同痺れました!本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

これからも施主様家族が愛着もって住んでもらえるように、工藤工務店は見守っていきます。

 

 

家づくりお疲れ様でした!そして、ありがとうございました!

4月6日

 

 

 

何組かの施主様にはお会いしておりますが、

先月末から新しい設計スタッフ「芥~あくた~」が入りました。

スタッフ最年少です。

 

 

設計から現場まで建築を知りたいということで、

船橋から毎日通っています。

 

これから皆さんとの打合せでご一緒すると思いますので、よろしくお願いします。

 

 

最年少だったスタッフ武田も先輩となり、後輩の指導で頑張っておりますw

 

 

4月5日

八千代市の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

外部の塗り工事も完了し、今週に足場が外れます。

 

黒のガルバリウム鋼板をベースに、ポーターズペイントでアクセントとしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内部は内装工事を終え、器具付け中であります。 壁の格子の部分はテレビボードのアクセントウォール

 

周りのグレーの壁はポーターズペイントになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポーターズペイントは施主様夫婦が塗った部分

 

ポーターズペイントの塗り講習を受けて、自ら塗りました。

 

思い入れや愛着も違いますし、家づくりの思い出の一つになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食器棚の上部にアイアンカウンター

 

前からやりたかった事で、やっと実現できました。

 

タイルも良い感じに仕上がっています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白壁に黒いドアを設置しました。

 

取っ手もブラックなので、黒い面材が浮かび上がっているような感じですね。

 

この組み合わせは初じゃないですかね・・・・

 

施主様も絶賛!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

室内側はクロスを貼って、壁と一体になるようにしました。

 

 

 

クロスが貼れる仕様が最近使われるようになってきました。

 

扉と建具の一体感がいいですね!

 

 

 

 

今月末引渡しに向けてラストスパートです!!

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY