株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

3月30日

先日、潮来市の現場が上棟となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜか、上棟の時に雨予報・・・・

急遽、前日に2階までをあげることに。

 

材木屋さんからクレーン屋さんまで、急な変更にも対応していただき、出来る事ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上棟2日目 屋根下地工事から開始です。

 

午後から雨予報なので、大工さん集中して作業がすすんでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事、雨降る前に屋根工事完了

 

 

ここまできたら一安心。

 

 

 

 

午後からは雨も降ってきたので、FPパネルを入れていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事上棟式を行う事ができました。

 

 

 

 

通常ですと、雨の時はスライドさせて晴れの日に行うのですが、

今回は亡きお父様の一周忌の翌日に上棟をしようという強いお気持ちを聞いておりましたので、

どうしてもこの日に上棟しようということで、前日に2階まで建てるという変則的な動きでしたが、

施主様の願いを無事出来て良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上棟おめでとうございます!!

 

 

 

 

 

 

3月29日

芝山町の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

外部は玄関タイル工事が完了し外工事は完了。

 

ガルバリウムと漆喰のコントラストが綺麗ですね!

 

 

 

 

 

内部は最後の網戸工事です。

 

よく工事中に施主様から「あれ?網戸って付きますよね?」

って、聞かれることがありますが、

網戸を最初に入れてしまうと、切れてしまうこともありますので、

現場の最後に網戸工事となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施主様が用意してきたサンドバッグ

 

ちょうど工事していた左官屋さんに手伝ってもらいましたw

 

 

重量のあるものは事前に荷重に耐えられるようにボルト等入れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンドバッグ設置完了!

 

 

サンドバッグ付けたのは工藤工務店初だな・・・・w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工事は無事完了

 

来週お引渡しになります!

3月27日

 

 

昨日のTOTOショールームに行く前

 

久しぶりに富里市のカレーうどんの聖地「おぴっぴ」に行ってきました。

 

 

個人的カレーうどんナンバーワンのお店です。

 

 

写真だと分かりづらいですが、麺少な目であります。

 

少なめでも600gという量の多さw

 

普通で850gですからねw

 

前は普通に850g食べていましたが、ダイエット中だけに少なめにしましたが、

ダイエット中に行くなよ!と、いう声が聞こえてきたような・・・・

 

 

 

量もありますが、味が美味いんですよね!ルー(?)もうどんも。

 

ちなみに昨日来ていたお客さん100%カレーうどんでしたw

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY