株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

10月20日

緊急ですが・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Tryangleの夜の見学会を行うことになりました。

 

 

スタッフ内で「夜の照明がいいよね~!」と、話になり、じゃあ、見てもらおうということで

 

土日限定で18時から1組限定で行うようにしました。

 

 

今までお昼に見学された方や、プラン中、電気打合せ中の施主様も参考に是非、ご見学ください!

 

 

 

それに伴い、お知らせですが、Tryangleは11月26日をもって見学終了となります。

 

残り1か月ちょっとですね。 まだ見ていない方は是非!

 

 

 

 

 

 

 

10月18日

 

本日は次男 律の運動会が行われました。

 

土日打合せで、雨天での変更打合せを受けてくださった施主様には感謝です。

 

 

 

 

八街市は小中学校の運動会は全校開催されましたが、

半日だったり、学生が多い学校は3日かけて学年ごとに開催もありました。

 

先生に聞いたら、運動会自体行われていない市もあるらしく、

2時間程の短時間であっても開催できることは幸せなのかなと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

野球で手を骨折していた律も、無事運動会に参加し、

徒競走も初の1位だったのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

私のPTA会長活動も残り半年。

今年はバザーとかのイベントもないので、次が卒業式なのかな・・・・

最後の1年はほとんどやっておりません・・・・

 

 

 

 

10月17日

市川市の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部の鉄骨階段が取り付けられました。

 

ササラ桁はブラックの塗装仕上げです。

 

LDK空間の中に階段スペースを一体感あるようにストリップ階段にしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階廊下からカーテンウォールサッシを見下ろす。

 

ダイナミックなサッシですね~!

 

家全体が明るい空間となるように採用いたしました。

 

 

 

 

居室の窓は採光を確保するために連窓としました。

 

 

 

 

 

 

 

廊下の壁の下は通風用のスペースをとりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

造作カウンターのボウルはリクシル製のものです。

 

ちょいと改造しておりますw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここはキッチンスペース。

 

 

施主様と、とことん話し合ったオリジナルキッチンが取り付けられる予定です。

 

 

ここも完成の楽しみの一つですね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木工事は家具工事のみとなりました。

 

外部工事は雨続きで進んでおりませんが、近々始まります。

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY