株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

10月10日

 

来月行われるオーナー様宅見学会「hachi~和氣~」を発表させていただきました。

 

 

8月以来のオーナー様宅見学会にになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーナー様は、土地探しからのお付き合い。

 

今回建てられた建築地の相談された時、実は私の次男の幼稚園の近くにあり、

前面道路は何度も通っていた所で知っていた場所でもありました。

 

採光を考えると、なかなか難しい地形でもありましたが、

北側には緑地があり、緑地の借景を活かしたお家を作ろうということで、

オーナー様と打合せを重ねて出来上がったお家であります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のタイトルは「hachi~和氣~」

 

オーナー様が決められました。

 

 

 

 

穏やか

 

温和

 

家族 家庭

 

キッチンに使ったタイル

 

 

 

キーワードとタイトルを頂いたときのオーナー様宅らしいなと思い、即決しましたw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階はLDKに小上がりの和室のあるファブリックスペース

2階は水回りを含むプライベートスペースとなっております。

 

 

 

 

 

 

大きさは約31坪ですが、どのように広く魅せるのか、

小さなスペースでも収納を確保したり、色々工夫されているお家です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、見所はオーナー様宅ということ。

 

TRY ANGLEは、孝二大工の自宅でありますが、

やはり建築のプロでありますし、半分はモデルハウスということで作っておりますので、

オーナー様と、とことん打合せを重ねてきて作り上げたお家は、モデルハウスと違い、

参考になる所が多いと思います。

 

 

 

今回も、前回同様、10時~ 13時~ 15時~ と、各時間1組の予約制とさせていただきます。

 

コロナ渦中でもありますが、工藤工務店は10年前から見学会は、ゆっくり見てもらえるように予約制にしております。

 

 

 

詳しくは見学会情報を見ていただけたらと思いますが、見たい時間が埋まってしまう事もございますので、

決まっている方はお早めにご予約ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜景カッコいい外観ですね!!

 

 

 

 

 

 

 

10月9日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月8日

前から行きたかったラーメン屋さん

 

 

 

 

 

 

 

千葉市若葉区にある亀喜屋さんに行ってきました。

 

 

私の大工時代の通勤経路の途中にありまして、当時はラーメンショップだったような気がします。

 

 

 

全く駅も近くにない場所で、行列のラーメン屋さんがあるのです。

 

 

種類は色々ありましたが、今回はカミさんと定番の醤油と味噌を頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定番のワンタンメン

 

あっさり魚介の醤油ラーメンです。

 

ちょこちょこ口に入ってくるネギが良い感じなのです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味噌も美味し!!

 

味噌ラーメンに生タマネギって初めて食べましたが、合うんです!

 

表面に脂がすごくて、最後まで熱々でした!

 

 

 

ほとんどのお客さんがワンタンメン頼んでましたね!

 

 

どちらかというと、昔ながらのラーメンをうまく進化させた感じで、色々な世代に愛されているラーメン屋さんではないでしょうか。

 

 

お座敷は2つあるので、家族ずれでもOkだと思いますが、地理的に仕事中の男の方が9割でしたw

 

 

 

 

書いていたら、また食べたくなってきちゃうラーメンです。

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY