株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

9月13日

茂原市の現場の進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部は下地工事まで完了し、これから外壁工事が始まります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バルコニーには、定番になりつつあるオリジナルのアイアンの物干しが取り付けられました。

 

懸垂できるほどの強度があります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内部は天井下地まで終わり、これから床の工事が始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

階段も出来上がりました!

 

 

アイアンの手摺の横ザンのデザインも独創的ですね!

 

 

 

 

 

 

 

木工事も中盤に差し掛かってきました。

順調に現場が進んでおります。

9月12日

八街市の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部も胴縁工事が完了し、これから外壁工事が始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

軒天にレッドシーダーが貼られています!

 

 

かなりのインパクトがありますね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階の吹抜けに大きなFIX窓が2つ付いておりますが、ここからの景色が気持ちいいんですよね!

 

 

景色が抜けていき、空と緑だけの気持ちいい眺望なんですよね!

 

小さい頃から住まれていたお家は平屋だったので、この景色は2階建てでなければ味わえなかったでしょうね。

 

 

 

 

 

お家が大きいので、進みがゆっくりですが、完成に向けて進んでいます!

 

 

 

 

 

9月11日

先週のトネリコに鳥の巣がある話の続きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二羽生まれてますね~!

 

 

お母さんかお父さんか分かりませんが、エサ持ってきては子供たちにあげています。

 

 

 

 

 

 

 

 

この鳥・・・・色々な方からご連絡ありましたw

 

 

キジバトという鳥だそうです。

 

 

先週の写真を見てもらうと首の模様が特徴で、キジバトに間違いないでしょう。

 

 

 

色々調べると、家にキジバトの巣があると幸運とか、夫婦円満とか書いてありますが、

家ではなく庭木なので、はたして、これは当てはまるのかな?w

 

 

 

 

 

毎日巣をみるのが日課になっており、鳥たちが巣立っていくのが楽しみであります!

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY