株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

2月17日

去年の12月にお引渡しした市川市のオーナー様に頼まれていたルイスポールセンの照明器具が到着しました。

 

 

 

 

 

 

日本限定250台のPHウォーターポンプです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ重いです。運搬は一人でギリギリ。

オーナー様のご主人にお手伝い頂きリビングまで運んできました。

 

開けると真鍮仕上げの柱が見えます。

 

そして、指紋が付かないように手袋も入っておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルイスポールセンは組立です。

 

限定の琥珀ガラスはなんともいえない綺麗なゴールドガラス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご主人撮影の私の組立風景

 

今までで一番緊張した組立だったのではないでしょうか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うぉ~~~~!!

 

めちゃくちゃかっこいい!!

 

 

私も欲しい!!

 

 

 

 

 

 

この琥珀ガラス限定仕様は、このウォーターポンプで3つ目ですが、

以前の二つのペンダント、デスクスタンド仕様はどちらも完売していて、

ウォーターポンプもショップ在庫限りですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーナー様からいただいた夜のウォーターポンプ

 

ガラスも綺麗だし、全体のデザインも素晴らしい!

やはり、照明器具は夜が映えますね!!

 

 

 

 

 

 

この琥珀ガラスシリーズは価値が下がらないだろうし、

数十年後は価値が上がっているようなアイテムだと思います!

 

 

 

 

オーナー様、ウォーターポンプある生活楽しんでください!

2月16日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日は千葉good工務店会の勉強会で、野田市の戸建分譲地「ソラの街」の見学に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

建設会社3社で、統一したコンセプト+各社のカラーをプラスした、建売住宅とは一味違うお家が建っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇〇な素材をこんな所に!とか、コスパいい材料をひと手間加えてカッコよく魅せるとか。

シンプルなつくりでありながら、創意工夫がみえて色々勉強になりました。

 

 

 

 

中々他の会社の建物を見る機会なんてありませんが、

見せあいできるのが千葉good工務店会であります!

 

 

 

千葉good工務店会、ずっと地下活動中でしたが、今年は何かあるかもしれません・・・

2月14日

 

 

台風で傷ついた事務所のインターホンカバー

 

や~~~~っと新しいのが届きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台風直後は一部ちょろっと剥がれた状態でしたが、5か月でだいぶ剥がれてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

本体の木柱の塗装もしていない状態なので、カバー交換と同時に塗装も行うことにしました。

 

 

 

こう写真をジックリみるとひどい状態でしたね・・・

 

 

 

 

 

 

作業?

 

 

スタッフが忙しいので、

私一人で行いましたw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塗装30分

 

カバー取付 15分

 

 

無事完成!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏側ですね!

 

木部もしっかり塗装しました。

 

 

 

 

 

 

これで綺麗なインターホン門柱でお客様をお迎えできます!

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY