株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

3月21日

 

 

今日、お客様のオーナー様宅案内がありお伺いしたのですが、

庭木の桜が咲きはじめておりました。

 

 

春が来たんだな

 

 

昨日の夜は100日目のワニで物思いにふけておりましたが、

今日は綺麗な桜をみて、昨日と今日で区切りがあるような気がして、

リスタートしろよ!っていう気持ちになりました。

 

 

 

 

まだ、トンネルの抜ける外の青空が見えない中ですが、

手探りながら先に進んでいこう!

3月20日

先日カメラマンさんに撮影してもらったオーナー様宅の写真が上がってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外観

 

ガルバリウム鋼板とレッドシーダーの組合せ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンからリビングダイニングをみる

 

大きな大開口サッシからウッドデッキを通じて、一体感ある空間となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングダイニングから吹抜け、キッチン側を見る。

 

 

 

勾配天井の大きな吹抜けは山小屋風の粗削りの板を仕上げに採用しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイニングからリビングを見る

 

薪ストーブがLDK空間のアクセントとなっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近々施工事例でアップ予定です。

 

お楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月17日

 

 

去年オープンしたキッチンハウスつくばショールームに施主様が行く予定だったので、

まだ私たちも未訪でしたので、一緒に見に行ってきました。

 

 

 

キッチンハウスショールームは千葉にはなく、都内の上野毛、新宿、神奈川県の横浜まで行かないと実物が見れなかったのですが、

千葉市より東側に住まれている方は、つくばショールームができたことで、一番近いショールームなのではないでしょうか。

 

それも全国で一番大きいショールームなので、見ごたえあるショールームです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施主様が採用されるグラフテクトキッチンの最終確認打合せ中

 

 

去年の秋にメルクリオ柄が採用されてから、一気に採用される方が増えましたね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グラフテクトはキッチンハウスのパッケージキッチンですが、扉・天板柄は8種類と限られていますが、

basic価格が75万と85万の2種類と、金額も分かりやすいですし、45センチサイズですが、ミーレの食洗器も使えるのもいいですよね。

 

つくばショールームでは、全カラーが展示されているので、見比べる事もできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンハウスの展示コーナーも充実しております、やはり、カッコいいな~!

現在はセミオーダー仕様は展示されておりますが、完全オーダーキッチンの展示はしておらず、

秋ごろにオープンする予定だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

LDK空間としてイメージしやすいように家具も展示されていますが、

コーディネーターさんのセンス溢れる家具が展示されております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

打合せ&イベントスペースもあるので、キッチン確認後に打合せも可能だそうです!

 

 

 

かなり大きなショールームですね!

他の水回りメーカーのショールームと比べても、私が見た限り一番大きいですね!

 

 

 

 

つくばショールームが出来て、キッチンハウス、グラフテクトのキッチンが今まで以上に見やすくなりましたので、

是非、気になる方は行ってみてください!

 

ホームページはコチラ グラフテクト  キッチンハウス

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY