株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

12月2日

 

 

先日、50名の工藤工務店スタッフ、工栄会(業者会)が集まり忘年会を行いました。

 

 

家づくりは工藤工務店スタッフだけで作れるわけではなく、100人近い専門の職人さんと一緒に作り上げていきます。

今年は台風の災害も多く、無理いって動いてもらったり、色々お世話になりました。

 

一年の労いもありますし、仕事の話やプライベートな話、盛り上がった忘年会でありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八街で2次会の居酒屋、声が枯れるまで笑いあいましたw

 

このメンバーで家づくりが出来ることが幸せであります!

 

 

今年も残り1か月

 

ラストスパート!!

 

 

11月30日

 

 

 

 

 

 

 

昨日は市川市の現場の社内検査&勉強会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンの壁面にはコラベルのタイル

 

ポイントでゴールドにレッドが入っているんです。

 

 

 

 

 

 

 

キッチンは、早速入りました!グラフテクトのメルクリオ

 

去年はキッチンハウスでメルクリオ入れさせてもらいましたが、

素晴らしい面材ですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルイスポールセンのPH真鍮シリーズ

 

ウットリしちゃいますねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗面台の壁面はCITISタイルを採用しました。

 

見る角度で虹色に光り、綺麗に見えるんです。

 

 

 

 

 

 

 

2階には、たまには一人でいたいマッタリスペースw

 

携帯電話も充電できるようにコンセント付きです。

 

 

 

最近、マッタリポイントをよく作っています。

 

個室もいいですが、LDKからちょっと離れていて、1人でいたい時に使うスペース。

でも、気配を感じられる距離感。

大好きな空間です。

 

 

 

 

 

 

現在、外構工事中でラストスパートです!

 

再来週にお引渡し予定です。

 

 

 

 

11月29日

 

 

先日届いたぐいのみ

 

ガラス作家の中野幹子さんの作品でして、ネットで売り出されたのを見て一目ぼれして買ってしまったものです。

 

絵柄は「ひっつき虫」

秋ならではの器ですね。

 

 

中野さんの器はシャープに可愛くて、前から欲しかったのですが、

個展など最近行けていなくて、中々買うタイミングがなく、今回やっと買えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

器は飾るものではなく使うw

 

 

お酒を頂きながら、絵柄を見て楽しむ。

これから愛着もって使っていこうと思います!

 

 

ホームページ見てもらうと、欲しくなっちゃう器が沢山載っていますので、是非見てください!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY