株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

11月4日

昨日は27回 オーナー様感謝祭を行いました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8時にスタッフ、工栄会集合

 

会長、私の挨拶から始まり、工栄会発足後初の感謝祭で新しくお手伝いに来られた方もいましたので、役割担当チェック等説明していきます。

 

写真はみんなシュンとした顔していますがw

真剣に会長の話を聞いております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全員で設営開始!

 

分かっている方が多く、手際が良い!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料理コーナーも準備完了!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい工藤パーカーを着たスタッフ達

 

パーカー大好評でしたね!

欲しい!って声もありました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11時(本当は11時15分w)からお芋掘り開始!

 

今年は台風もあったので不作かなと思ったら、「去年より大きかった!」という声が多く、豊作でありました!

 

 

 

 

 

 

 

料理コーナー

 

若干行列もありましたが、3年前の行列に比べたら改善されてきています。

 

 

 

 

 

今年は550名のオーナー様が集まっていただき、無事大成功で感謝祭を終える事ができました。

 

 

 

 

少しのお時間ですが、沢山のオーナー様とお話できますし、オーナー様の交流、

まさかのオーナー様同士の繋がりがあったり、沢山発見などもある感謝祭でした。

 

本当に工藤工務店はオーナー様で支えられております。

 

 

感謝祭に来られたオーナー様 本当にありがとうございました!!

11月2日

明日は感謝祭ですね!

 

今日はスタッフ総出で準備を行いました。

 

 

 

 

 

芋掘り会場ですね。

 

 

なんとかグズグズではない状態まで乾きましたね。

 

最初、農家さんから先週の豪雨で水引きが悪く「蔓をとる機械が入らない」と連絡あったのですが、

機械が入るまで乾いたのでやっていただきました。

 

 

それでもグズグズな所はありますので、長靴は必須でお願いします。

 

 

 

 

 

 

畑までの通路はブルーシートを敷いて、さらに上に板を敷いてありますので

通りやすいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グズグズの所に入らないように杭をいれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テント準備

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年恒例の豚汁づくり

 

 

 

 

 

なんとか前日準備完了。

 

もうスタッフヘトヘトですw

 

 

明日はお芋掘り、そして、手作りの料理を用意してお待ちしております!

 

ご参加される方々、楽しみにしていてください!

11月1日

毎年恒例の感謝祭もいよいよ今週末に迫ってきました!

 

 

天気予報が怪しくなってきましたが、午後なので感謝祭中は雨降ってもらいたくありませんね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週はじめの感謝祭会場です。

会場といっても、さつまいも掘りの横の畑なんですが、

通路がこの水たまりで通れなくなっていました。

 

豪雨から3日程経過して、これでも減ってはいるんですが、

ぬかるんだ状態で行いたくないので、水抜きを行うことに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水中ポンプで3日間抜いてこの程度・・・・

火曜日も雨降っていたのもありますが、

思ったより手ごわい。

 

 

現在は通路は水がひいたので、サツマイモ会場までは行くことができるようになっておりますが、

ぬかるみはありますので、長靴は必須です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年までポロシャツでしたが、今年はパーカーです!!

 

 

パーカー作りたかったのですが、会長からNGでていたんですが、やっとOKでましたw

 

当日はスタッフはこのパーカー着て、皆さんの前に現れる予定ですので、お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の台風、豪雨で色々な地域イベントが中止になりました。

 

先週の小出義雄杯八街落花生マラソン大会、

感謝祭と同じ日に行われていた八街の秋祭り、

色々な事が自粛モードで、感謝祭も開催できるのか悩みましたが、

僕たちのためにサツマイモを作ってくれた農家さん、

毎年楽しみに来てくれるオーナー様、

そして、サツマイモ掘り感謝祭が来年から開催が出来るのかわからない状態ということもあり、

何がなんでも開催したいという思いであります。

 

 

 

感謝祭まであと2日!楽しみにしていてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水抜き初日の夕日

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY