株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

11月15日

 

今日はプランニング中の施主様と打合せ。

 

リビングの上部の木格子の間隔を確認しています。

 

 

よくみると左右で隙間の大きさが違います。

 

 

 

どの間隔がベストなのかは、人によって違いますので、

僕たちと施主様の意見を出しながら決めていきます。

 

 

「工藤さんオススメで!」と、なればお任せになりますがw

「工藤さん!イメージと違う!」と、ならないように

見たい方はとことんやります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月14日

 

 

先日、佐倉市の現場の社内検査&勉強会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

細かい傷をチェックしていくメンバーに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポットライトの位置を調整するスタッフ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ちいい場所に居座るスタッフ

 

 

 

 

中々自分の現場以外に行くことがありませんので、

他のスタッフの工夫した点、新しい納まりなどスタッフ全員で共有していくことで

レベルアップしていくかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フローリングにタイルが入りこんんだ感じがいいですね~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4種類のツキ板を使用したアクセントウォール

 

 

 

 

 

今週末引渡しになります!

 

11月12日

千葉市緑区の現場の進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁のガルバリウム鋼板が張られました。

 

 

ガルバリウム鋼板は先週工場見学したアイジー工業のガルバリウム鋼板

 

作っている工程をみると、一段と素材への愛着がわいてきます!

 

 

玄関回りはレッドシーダーの無垢材が張られています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内部は大工工事終盤

 

 

LDKの天井は吊り下げ天井です!

これから仕上げの材料を張っていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタディーコーナーのカウンターも入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トイレの床のヘリンボーン張りです。

 

無垢のようで無垢ではありません。

フロアータイルという耐水性が高い素材で、内装屋さんが工事をします。

部屋の真ん中にヘリンボーンを合わせて綺麗に貼ってもらいました。

 

 

 

 

これから内装屋さんが工事に入り仕上げ工事に入ってきます。

 

12月後半引渡しに向けてラストスパートです!

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY