株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

9月1日

 

 

どこでもらったかわからないけど(青森で親戚からもらったお土産かなw)家にあった都こんぶ。

 

最近食べてなかったけど、昔はよく食べてましたね。

 

 

これ、北海道の道南(函館方面)の真昆布使用の限定商品みたいですね。

 

 

酒の肴で頂いてみよう!って事で開けたら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ長い!

 

そして、厚いです!

 

 

食べ応え十分ですし、手がとまらない!!

 

 

久しぶりに都こんぶ食べましたが、あの甘酸っぱい感じが肴になりますね!

美味しかったです!

 

買いだめしとこうかな・・・

8月31日

工藤工務店のオーナー様でインスタグラムやられている方向け情報です!

 

 

FPの家グループで9月1日からハッシュタグイベントが始まります!

 

Fun Place わたしのじまんの家 イベントです!

 

詳細はリンク先見ていただけたらと思いますが、

金賞はバーミキュラ ライスポット!!

これは欲しい!!

 

 

 

全国版なので、どのくらいの量がアップされるかわかりませんが、

工藤工務店オーナー様ならバーミキュラゲットしてくれるはずw

 

是非、ご応募ください!

 

 

 

あ、ちなみに工藤工務店はインスタやっておりませんw

やっていないんですか?って、よく言われるんですけどね。

 

 

8月30日

千葉市の現場の進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足場が取れて外観お披露目です。

 

外壁はオールタイル張りです。

 

 

外壁タイルはイニシャルコストが高いですが、やはり、質感と、将来的なメンテナンスを考えると魅力的な素材であります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングの吹抜け部分は、ROCKで使用していた石と、レッドシーダーの組合せです。

 

梁は古木を大工さんが手刻みで組み上げたものです。

 

ダイナミックなリビングになること間違いなし!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階の手摺では、事務所に来た人は見たことがあるかもしれない杉板の腰壁。

 

 

事務所の2階の手摺と同じように仕上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和室のアクセント壁の部分

 

本格的な和室で仕上げてあります。

 

 

最近はモダンな和室が多いですが、本格和室も良かったりします。

 

 

 

 

内装工事も終盤に差し掛かってきました。

来月末の引渡しにむけてラストスパートです!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY