株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

4月1日

 

 

 

 

 

気持ちも一新される4月1日ですが、今日はお別れのお話

 

 

工藤工務店が創業時からお付き合いしていたガソリンスタンドが閉店となりました。

 

 

小さい頃から親の車がガソリンを入れるのはいつもここだった。

学区外にあった習字の習い事の時は自転車を置かせてもらっていたこと。

自分が車を乗り始めてからもずっとここだった。

 

 

最近は「工藤さんは親の跡継ぎをしていて羨ましい」なんて、よく話にでていたので、いつかは・・・

なんて、思ってはおりましたが、3月上旬に閉店のお話を聞きました。

 

 

地元の自営業のガソリンスタンドも昔は26店舗ありましたが、

今では4店舗しかなく、後継者問題から、電気自動車などで大変な仕事ではないかと思います。

 

 

「ずっとやっていてほしい」

と、思うのは自分達だけであって、

頑張り続けての店じまいではあったんだと思います。

 

 

最終日

ひっきりなしに車がガソリンを入れに来る。

みんなから「今までありがとう」の言葉。

 

地元のガソリンスタンドで、ここまで愛されているお店はなかったんじゃないかな。

 

 

長年お疲れ様でした。

そして、今までありがとうございました。

 

 

 

3月31日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船橋市の現場の社内検査を行いました。

 

キズのチェックに設計スタッフのアイデアのお披露目など社内スタッフも楽しみにしております。

 

 

 

 

 

 

外部の木フェンスで近隣からの目線をシャットアウト。

 

高さなどは施主様と現場で打合せしながらやっていきます。

 

 

 

キッチンサイドのグリーンタイル

 

このタイル去年廃盤になっており、在庫限りしかなかった分を工事が始まる前に買っておいたタイルであります。

 

なかなかないデザインのタイルですよね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吹抜けの天井

 

ふふふ・・・・

 

これは凄いw

 

屋根の下地のようで、断熱が入っていないようにみえますが、

最高断熱レベルの工藤工務店で断熱入れない訳なんてありません。

 

 

施主様のイメージ

工藤工務店のアイデア

大工の技術

 

3つが融合した天井屋根であります。

 

 

 

来週引渡しに向けて、ラストスパートです!!

3月30日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年の年末にお引渡しさせていただいたオーナー様のショップがオープンしました!

 

カップケーキ屋さんです!!

 

 

以前は知る人ぞ知る幻の白子町のカップケーキ屋さんでしたが、

今度は新しくお店も構え、あの凄い予約のカップケーキの他に定番カップケーキ屋やクッキー、雑貨なども置いております。

 

 

 

 

 

 

 

先日買ってきたカップケーキ!

 

色々な味があって、どれにしようか悩んでしまいます・・・・

 

 

 

ちなみに予約の凄いカップケーキですが、

 

 

 

 

2年前の結婚記念日にお願いしたのが

 

 

 

 

 

 

 

こちら!!

 

 

 

カップケーキの上に、お願いしたキャラクターのクッキーがのっているんです。

 

 

デザインはお店側のお任せになりますが、

好きなキャラクターで他にはないオリジナルケーキが作れてしまうのです!

 

 

 

 

 

お店に行けば、今までのケーキの写真がいっぱい!

 

色を出すのが凄すぎます!!

 

 

あ、ちなみに予約凄いので、頼みたい方はお早めに!!

予想だと2~3か月前でないと予約できないかも・・・

 

 

 

 

 

 

詳しい住所等は、こちらのQRコードで読み取ってください。

 

インスタに飛びますよ!

 

 

 

自分たちも頼もうかな・・・

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY