株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

3月9日

山武市の現場の進捗状況です。

 

 

 

 

 

仕上げ工事も完了してきました。

 

 

 

 

キッチンの前壁

 

黒とビンテージウッドで仕上げております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは手洗いのアクセントウォール

 

これもまた特殊な素材でして、ちょっとラメが入っているんです。

 

写真では中々伝わらないんですが、凹凸具合とキラキラした感じが重厚感だしています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回途中だったトイレの完成形

 

このブルーグリーン好きだなぁ~!

(わかる人にはわかるw)

 

 

 

スイッチプレートも色々なバージョンがありました!

 

 

 

その1

養生つけたまんまですが、ステンレスプレートの上下カチャカチャスイッチ。

 

この養生のブルーな感じもカッコいいんですけどね。。。

 

 

 

 

 

 

 

その2

 

シングルの六角形クラシカルプレート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緊急レッドプレートw

 

 

面白いプレートありますよね~!

 

 

 

 

 

来週は施主様と検査

 

そして、今月末には引渡しとなります!

3月8日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は今月から始まります浦安市の現場の地鎮祭が執り行われました。

 

 

雨の地鎮祭は地がぬかるんだり、テントを用意したり、寒かったりしますが、

実は地鎮祭は雨の方が良かったりします!

 

雨降って地固まる

 

地の神様が硬く引き締めてくれるでしょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成模型です。

 

 

完全分離の二世帯住宅になります。

 

家族の距離感を考えながらプランニングしてきました。

 

 

中旬から工事が始まり秋完成に向けて本格的に動いていきます!

3月7日

 

 

 

昨日は定休日

 

鎌ヶ谷でロッテvs日本ハムのオープン戦観戦

 

 

 

写真で分かる通り日ハム側で観戦w

 

カミさんの日ハム熱は凄い・・・

オープン戦まで行くんだもの。

 

 

自分はパリーグ応援はロッテですよね~

やはり地元応援。

 

カミさんも札幌出身なので地元応援w

 

 

 

 

ロッテも近年低迷期入っておりますが、素晴らしい素質ある選手は入ってきています。

ドラフト1位の藤原選手は頑張ってほしい!

 

終盤にドラフト3位の小島(おじま)選手も素晴らしい球質で楽しみ。

 

安田選手や平沢選手達と切磋琢磨して、3~4年後には優勝争いできるチームにはなっていてほしい。

 

 

今回ロッテ勝ったが、戦力的には日ハムの方が揃ってますね・・・

 

 

後、3週間後にはペナントレースもはじまり、自宅のテレビも野球三昧になりそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY