株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

2月1日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと変わったビール

 

バレルフカミダスです。

 

これ造っている会社はクラフトビールでも有名なよなよなエールのヤッホーブルーイング。

 

 

かなり手間暇かけて作っているので、期間限定醸造で去年の冬に出荷されたものであります。

 

 

 

まずはこのビールのアルコール度数が11%

 

普段ビール飲んでいる方は分かっていると思いますが、通常の2倍のアルコール度数w

 

 

 

 

 

 

 

このビールの造り方が凄い!

 

半年から1年熟成したモノを木樽で寝かした「バレルエイジドビール」というビアスタイル

 

初めて聞きましたね!

 

 

呑んでみると

木香は強くはありませんが、キャラメルのような甘み、苦みの濃厚さがハンパない!そして、アルコール度数11%

 

マニアックすぎてたまらない味わいw

 

 

 

ハマる人はハマる

ダメな人はダメだと思います。

 

 

 

 

よなよなのオンラインショップで次回の販売時期が発表されると思いますが、

気になった方はチェックしてみてください!!

1月31日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は次男の律と六本木で東京ゲゲゲイのLIVEに行ってきました。

 

 

去年のLIVEも行かせようか悩んだのですが、平日の昼間講演で学校を休ませるわけにもいかなかったので、

自分だけ行ってきたのですが、かなり楽しめたので今回は水曜日の夜講演で見たがっていた次男を連れて行ってきました。

 

 

ちょこちょこテレビにも出るようになり(LIVE当日もノンストップにでてました)

ここ1年でかなり人気が出てきた東京ゲゲゲイ

 

身近で見れるスタンディングもありましたが、8歳児が2時間立ちっぱなしとはいかないので、

座ってゆっくり見れる指定席。

東京ゲゲゲイは子供のダンサーも見に来られているので、指定席は子供たちが多かったです。

 

 

開園すると、音の大きさに「鼓膜がやぶれる~」とかいってましたが、

徐々に慣れてきて、好きな歌が流れていたりすると嬉しそうに見ていました。

 

キレキレダンスに、マイキーの素晴らしい歌声、面白いMCと、

この世界知っちゃうともう抜けられません。

 

 

終了後、「来年も見に行く!」と、満足していたし、

これからも東京ゲゲゲイの活動が楽しみでありますね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年の公演Tシャツで参戦!

1月29日

今週末は「Lilas」の見学会です。

 

予定が埋まっている時間帯もあります。

悩まれている方は是非、一度ご参加ください!

 

 

 

 

 

現在、FPグループで「なんでも相談会」の期間中であります。

 

 

なんでも相談会?は当社ではやる予定ではありませんが、

FPグループからノベリティがございまして・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年はアイスのスプーンでしたが、今度はバターナイフw

 

 

材質がアルミなので、自分の手の熱で硬いバターを溶かしながら塗っていくバターナイフです。

 

 

 

普段はノベリティなどない見学会ですが、なんでも相談会の期間中の今週末の見学会と来月の見学会で、このバターナイフを差し上げます!

 

 

 

 

メインはお家のほうですが、オマケも楽しんでもらえたらと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY