株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

6月14日

 

 

先月のブログでも書きましたが、横芝光町にあったラーメン屋「二升屋」

 

移転先の内装工事を当社でやらせていただきまして、先日無事工事を終えることができました。

 

 

お店の名前は「千夏8」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか住宅では使わなかったカラーリングのレッドシーダー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カウンターはケヤキの一枚カウンター

 

箸置きや醤油などがカウンターから落ちないように溝を入れてあります。

 

一枚板ならではの加工でもありますし、大工さんから「失敗も許されないし、加工大変だったしw」

と、今では笑い話。

 

 

 

 

 

 

テーブル席のソファも手作り

 

 

座っていて「なんかいい~!」って言ってもらえるはず

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関わったスタッフが集まり、オーダー発注の練習も兼ねてプレラーメンを頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

麺は旭市にある製麺所でオリジナルに作ってもらったのに変わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

オープンは14日から(今日からですねw)

 

 

6月はお昼のみで定休日が月曜日だそうです。

 

7月からはスープの量次第で夜営業もやるかもしれないとのこと。

定休日は火曜日予定だそうです。

変更になるかもしれないので、このへんはお店確認で。

 

 

 

是非、進化した千夏8食べに行ってみてください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月13日

 

 

六本木 AM9時・・・・

 

ルイスポールセンの早朝研修会に設計スタッフと参加してきました。

 

 

六本木で朝の9時ですからねw

 

ルイスポールセンのスタッフも「こんな早く出社したの久しぶりw」なんて言っておりました。

 

 

今回はデンマークの本社から社内向け研修を担当しているウラ・リーマーさんが来日され、

 

デンマークの建築とルイスポールセン10選 というテーマでした。

 

 

築数十年のマンションの事例から、デンマークのイケイケ設計事務所「BIG」のマンション、ルイスポールセンのコレクターなど、

豊富なバリエーションのお宅を見せていただきました。

 

 

日本とデンマークの文化の違いはありますが、なんか魅せつけられた感じですね。

セミナーが終わった後は幸せな気分にさせてくれました。

 

 

施主様に色々提案したこともありますが難しい所も沢山w

モデルハウスとかで試すしかない・・・

 

 

 

 

 

 

 

スタッフと共有したかったのは、照明計画が前提でありましたが、

終わってみたら暮らし方の共有だったのかもしれないですね。

 

 

沢山勉強になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチは六本木ヒルズでサラダクリスプワークスw

 

ウマし!

6月12日

 

 

友人からオススメのお店で密会しよ!

って事で、山武市にある「ソムリエファーム」に訪問してきました。

 

ソムリエファームさんの中にある農家レストラン「Ta cachette」

 

4月にオープン仕立ての隠家レストランです。

 

 

現在は予約制のランチのみで

サラダランチと週替わりのトリップランチの2種類

 

 

最初はサラダランチだろ~って所ですが、今週のトリップランチが大好きなガパオライス!

 

友人と二人で「ガパオだなw」

 

 

 

 

 

 

 

うぉ~~~ウマし!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ソムリエファームで採れたてのサラダ

 

 

 

 

 

3種類のドレッシングでいただきます。

 

 

サラダも美味しいし、手作りドレッシング 持って帰りたいくらい美味しい~!

 

 

 

来週はバインミー(ベトナム風サンドウィッチ)これも食べてみたい・・・

 

 

 

近くまで来た時に「この先にお店にお店あるの?」となるくらい隠家的な所にあるお店ですが、

本当に美味しいです!

 

是非、予約してGO!してみてください!!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY