株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

6月8日

 

 

こいずみみゆきさんのお皿

 

一番小さい3寸サイズの刺身醤油皿は、先月の益子陶器市

取り皿でよく使っている4寸5分サイズの中皿は去年の益子陶器市

そして、6寸サイズは、今回のにわのわにて購入

 

先月の益子陶器市で6寸サイズが売り切れてて「にわのわで欲しい~~」と、伝えていたら、

多めに持ってきてくれたそうです。

 

 

自分・・・・北海道出張でにわのわ行けなかったのですが、

カミさんにお願いして買ってきてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家族分なので4セット

 

器は使ってなんぼ

 

子供たちにもしっかり使わせております

 

もうこのお皿なしでは、イエゴハン成り立ちません。

 

 

 

シンプルながら綺麗なデザイン

 

美しすぎます。

6月7日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月度の見学会も2週間前となりました。

 

今回は見学会「step」についてお話していきたいと思います。

 

 

 

場所は佐倉市

 

京成線沿線沿いになります。

 

 

閑静な住宅街の中で、個性的な外観のデザインのstep。

 

この住宅街の並びは個性的なお家が並んでおり、

個が集まって群をなしているような街並みです。

 

 

stepの名前の由来は家がスキップフロアになっていることです。

リビングからダイニングキッチン、2階の洋室まで床の段差が変わっております。

空間の変化はもちろん、スキップフロアならではのスペースが満載。

 

クルクル回るようなスキップフロアではありませんが、

なぜスキップフロアになったのか実際に見てもらって感じてもらえればと思います。

 

 

 

室内の空間は、オーク材をベースに明るめの雰囲気

 

 

 

細かな大工さんの腕が光る部分もあり

 

 

 

洗面台から食器棚、パントリーまで大工さんの手作りの家具であります。

 

 

 

写真では見えない細かな部分も見てもらえますし、

 

オーナー様も2日間沢山お話してもらえますので、

色々ご質問を用意してきてくださいw

 

 

2日間の13時~予約は埋まってしまいましたが、

他の時間は現在受付中です。

 

是非、実際のお家を見てもらい体感してもらえればと思います。

 

 

イベント情報はコチラ

6月6日

 

 

先日、工藤工務店野球観戦部で、ロッテvs広島戦に行ってきました。

 

スタッフ坂本は昔からの大の広島ファン(横浜出身で顔が藤浪似、名は坂本w)

 

千葉で広島戦見れるなら行こうということでロッテ側席で観戦w

 

 

 

工藤工務店は今プロ野球ブーム

 

カミさんは北海道出身なので日ハムファンクラブに入っていたり

今回試験前で来れなかったスタッフ加藤も大の野球好き

 

 

普段夜遅くまで頑張っているスタッフにご褒美みたいなもんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY