株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

1月18日

市川市の現場の進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外観が木だらけで「?」と思われる方もいらっしゃると思いますw

 

奥の部分はレッドシーダーの無垢が貼られており、仕上がっております。

 

横に張られている木部はモルタルの下地であって、仕上げにはスペイン漆喰が塗られていきます。

 

漆喰と木の外観になるんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関ドアの回りも板が張られました。

 

八千代市の8/9モデルのように玄関ドアが一体になる感じになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

連窓のカーテンウォールも完了しました。

 

現在吹抜けの工事のため仮の床がありますが、大きな吹抜けとカーテンウォールが特徴のLDK空間が出来上がる予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吹抜けの天井は板張りです!!

 

カッコイイ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングの天井を貼っている菊池棟梁

 

 

無垢の板は1枚1枚貼られていきますので、

時間は掛かりますが、クロスなどにはない質感が無垢にはあります。

 

 

 

現場も中盤

 

順調に進んでいます。

1月16日

成田市三里塚の現場進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足場が外れて外観お披露目です。

 

 

黒のガルバリウム鋼板

 

玄関回りのレッドシーダーの無垢材

 

施主様カラーのえんじ色の塗り壁

 

の3種類が使われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチン前のカウンター

 

 

都内に好きな日本酒バーのカウンターにも使われていた木目柄でありますw

 

 

 

 

 

 

 

 

オリジナルの洗面カウンターです。

 

こっちは打って変わってコンクリートっぽい無機質な仕上がりになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アクセントで使うタイルも到着

 

扇形のタイルは初めて使うタイル

 

どんな感じに仕上がるのか楽しみであります!

 

 

来月引き渡しに向けて木工事も終盤に入っています

1月15日

 

 

毎年恒例の地元八街で行われるピーナッツ駅伝に参加してきました。

 

去年は息子の小学校と、隣の小学校の合同チームでしたが、

今年は前のチームに戻っての参加です

 

 

 

 

 

 

 

一般の部 準優勝

 

私は3区を走り、区間2位でした。

 

襷をもらった時にはトップでもらったのですが、

途中で1位のチームに抜かれ・・・フルマラソン2時間半を切る方でしたので、

並走することもできませんでした(泣)

 

それでも去年よりは48秒速く走れたので良しとしましょう。

最近はロードレース大会に参加していませんでしたが、

徐々にランニングに再燃してきたので、

頑張っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

来年は久しぶりに優勝したい!!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY