株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

11月12日

我孫子市の現場新着状況です!

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁は漆喰の下地まで完了。

 

先月の雨続きで中々うまく進んでおりませんが、後は仕上げの漆喰で真っ白な外観に変身します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壁に埋め込まれている宅配ボックスです。

 

ここ1年くらいで一気に需要が増えてきましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

階段スペース

 

ロフトまで続いていく階段と4枚の窓

 

スリット階段で庭まで視界が抜けていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

階段はホワイトの鉄骨のささら階段

 

 

工藤工務店というとブラックのイメージが多いでしょうか?

 

ホワイトもありますよw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内装工事も始まり、仕上げ工事に取り掛かり始めました。

 

 

 

 

 

 

工事もラストスパートです!!

 

 

 

11月11日

 

 

今月から350台限定で発売されたPH 3½-3 琥珀色ペンダント

 

 

 

 

発表されたときは、「ふ~ん・・・カッコいいね」くらいしか思っていなかったんですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PH 3½-3 Ravfarvet Glas Pendel – Limited Edition from Louis Poulsen on Vimeo.

 

 

 

 

 

この動画みたら

 

 

めちゃくちゃカッコイイじゃないですか!!

 

 

 

 

表面でみえるデザインだけよりも、作られる工程や物語を知ると商品はかなり違って見えてきますよね。

 

 

う~ん・・・カッコいいです。

 

 

 

 

ダイニングペンダントでもいいですが、空間のコーナーに一つ落としたりするのもいいですよね。

 

 

限定350台・・・少ないですね。

 

 

30年後には定価より値が上がっているような気がしますw

 

 

施主様で「これ入れる!!」という方がいましたら、ご一報ください。

 

 

 

 

 

11月10日

昨日の八千代市の現場に続き、佐倉市の現場も引渡しとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めてお会いしてから1年8か月

 

 

マイホームが完成となりました。

 

 

 

 

 

床の段差が沢山あるスキップフロアーなのに長期優良住宅仕様

 

 

 

 

 

菊池棟梁の腕の見せ所も沢山あったり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パープルの内装にウォールナットの無垢を合わせちゃったり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルトドイッチガラスを使ったり

 

 

施主様らしいお家が完成したのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

待ちに待ったお家

 

施主様の愛着のあるお家が出来上がりました。

 

 

 

施主様、ありがとうございました。

 

そして、家づくりお疲れさまでした!!

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY