今月の1日から新しい設計スタッフが入りました。
スタッフ鎌田です。
工藤工務店の設計スタッフは、施主様との打合せ、そして、現場に行くことも多いので、
とことん家づくりの仕事をしたい!という想いが、第一条件です。
スタッフ鎌田はその気持ちが強く持っており、家づくりに飢えている状態でしたw
工藤工務店の家づくりでバリバリやってくれることでしょう!
施主様の皆様、鎌田に会いましたらよろしくお願いします!!
2017.09.04
今月の1日から新しい設計スタッフが入りました。
スタッフ鎌田です。
工藤工務店の設計スタッフは、施主様との打合せ、そして、現場に行くことも多いので、
とことん家づくりの仕事をしたい!という想いが、第一条件です。
スタッフ鎌田はその気持ちが強く持っており、家づくりに飢えている状態でしたw
工藤工務店の家づくりでバリバリやってくれることでしょう!
施主様の皆様、鎌田に会いましたらよろしくお願いします!!
2017.09.03
ここ1年で一気に要望が増えてきたアメリカンスイッチ
上げ下げするスイッチの感触
レトロ感
スイッチが横並びのワイド感
大好きな人にはたまらないのではないでしょうか。
このアメリカンスイッチの面白さは
自分でスイッチのカラー、プレートの素材を探し出し、
オリジナルのスイッチが作れてしまうというところでしょうか。
プレートがステンレス スイッチがホワイトの場合
スイッチがブラック プレートがステンレス
プレートがホーロー スイッチがホワイト
工藤工務店ではステンレスプレートが多いですが、
木のプレートや色々な形のプレートなどたくさんあり、
ネットで調べれば、僕たちが知らなかったモノまで沢山でてきます。
金額面もありますので、全てのスイッチをやる方より、アクセントで使われる方が多いです。
アメリカンスイッチ!?
と、興味を持った方、是非、色々調べてみてください!
2017.09.01
やりましたね~~~~~!!
6大会連続のW杯本選出場です!!
前回の大会から楽な予選ではなくなってきましたが、
やはり簡単には予選突破とはいかなかったですね。
「初戦敗退は本選に出場できない」
というジンクスは気にしてはなかったですが、
初戦を落としたからには、最終戦まで勝負はかかるだろうと予想しておりました。
ここまで勝負所で勝ち点をしっかり取れ、オーストラリアより勝ち点が上回った状態で
オーストラリア戦に挑むことができ、優位に進められたからこそ勝つことができたと思います。
勝ち点が1、もしくは2低い状態で今回の試合に臨んでいたら全く違う結果だったでしょう。
今回のようなボール支配率を関係ナシのボランチ、セントラルのみのハーフ陣でいくのはいいですが、
やはり、トップ下での起点になる方がいたら、もう少し楽に試合運びがいけたかなと。
なにがともあれ、無事本選出場できてよかった~~~!!
来年の楽しみが一つ増えました!
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年