株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

8月9日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の大掃除をもって2017年の前半の業務は終了し、10日から17日まで夏季休暇になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終日の前日、スタッフ全員で上半期の反省点、そして、改善案、今後の業務等の全体会議も行いました。

 

 

 

 

 

自分からの改善案からの流れからスタッフからも改善案ででてきて、

〇〇もこうしよう、〇〇を作ろう。と、

話が広がっていき、予定していた時間を超えるほどの盛り上がり。

有意義な会議ができました。

 

 

 

 

夏季休暇前の重要なことが事をお伝えします。

 

当社のホームページのNEWSに「現在の着工状況について」でお知らせをさせていただきましたが、

施主様からご依頼いただいた感謝の気持ち、そして、これからのお客様のご対応の難しさの申し訳ない気持ちが

混ざっておりますが、現在の状況を書かせていただきました。

 

工藤工務店、こんなにたくさんの施主様にご依頼を頂けたのは初めてのことであり、

スタッフ一同ビックリしております。

下請けに出さず、工藤工務店のスタッフ、大工さんだけで出来る範囲で、

1棟1棟施主様と一致団結して家づくりをしておりますので、一度にできる現場の数が限られてしまいます。

 

 

工藤工務店の施主様と楽しい家づくりを続けていくためにも

今のやり方は変えていくことはありませんので、

少しのお時間だけお待ちになってしまう事をご了承いただけたらと思います。

 

 

 

それではちょっとだけ

ユックリさせてもらいHP満タンにして帰ってきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月8日

 

 

先日、山武市の引渡しをしたオーナー様の子供部屋に入る所の壁紙です。

 

ご主人がチョークで書いたそうですが、うまいですね~!!

 

 

実はコレ、チョークで書けるクロスなんです!

 

カラーも6種類あって、チョークが黒板塗料より書きやすくて拭きやすい。

 

 

前は塗装屋さんが黒板塗料を塗って、かなり手間暇かけて作っておりましたが、

今ではクロス屋さんが貼るだけでよくなりました。

(かなり薄いので普通のクロスより大変みたいですが)

 

 

マグネット+黒板

 

という要望が多かったので、これからはマグネットシートを後ろにはって、チョーククロスかな・・・

 

 

 

施主様のニーズに合わせて、素晴らしいモノは生まれてきますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月7日

カーポート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駐車場の屋根です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カーポートというと、イメージしてもらえればいいのですが、

カッコいいのがなかなかありませんよね

 

 

最近はオープン外構が増えてきて、カーポートを付ける方も減ってきているし、

なかなかオススメすることはありませんでした。

 

 

 

 

ですが、

 

先日初めて「かっこいい!」と思えたカーポートが発表されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なにこのシンプルさは・・・

 

シンプルでシャープ!

 

これ以上のカーポートはあっただろうか・・・

 

 

 

リクシルさんのカーポートで、担当者に速攻で電話してしまいましたw

 

 

 

発売は10月

 

 

もし、カーポートを検討したい方は、是非、このカーポートで!

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY