株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

8月6日

 

 

先日は都内にて、FPグループ南関東の役員会議

 

 

今年のFPグループの目標に向かって話し合いをしております。

 

FP断熱パネルの認知度向上、そして、各工務店の工務店力の向上

もう、FPグループができて30年経っておりますが、

終わりのない、その時代のニーズに合った事をやっていかなければなりません。

関西支部のパネ太郎とかw

 

私が南関東の会長になって4年目

今年が任期最終年で残り半年の会長活動

次の方がスムーズに会長活動が進めていけるように

流れをつくっていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ・・というかこっちが本題?w

 

都内には千葉にはない美味しいお店が多い・・・

 

 

 

会議場所近くのお店で前から気になっていた担々麺と麻婆豆腐のお店ががあり今回行ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

雲林坊 秋葉原店

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

辛さと痺れのレベルが調整できてしまいます。

 

四川好きとしてはマックスいきたいですが、

とりあえず、辛さ、痺れ4で、

サイドメニューのミニ四川麻婆丼も注文

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この担々麺

 

山椒好きのかたはたまらなくオススメ!

 

辛さと痺れのパンチが凄いんですが、

スッと引いていき、また食べれちゃうんです。

そして、麺がめちゃくちゃ美味いです!

 

 

 

 

 

ミニ四川麻婆丼

こっちも痺れ、辛さマシで唐辛子丸ごとが3本入ってましたw

 

 

担々麺と丼のセットとボリュームが凄かったですが、無事完食。

 

 

四川好きの方は間違いなく満足すると思います!

咽るのだけはお気をつけてください。

 

 

 

 

 

あ~写真みていたら食べたくなってきた・・・w

 

 

 

 

 

 

 

8月5日

 

 

千葉市の現場打合せにて

 

 

施主様がお持ちのスピーカー、ウーファー、アンプを持参されて、

どのように家具を収めるのか話し合いました。

 

 

 

工藤工務店では9割以上の方がテレビボードを作成いたします。

 

オリジナルだからこそ、出来てしまうのが、

アンプやウーファーをピッタリ入れてしまう事

 

 

実物のサイズ、そして、現場での高さなど、どこがベストなのか話し合いながら決めていくのですが、

やはり、現場での話し合いは色々な意見が飛び交い、新たなアイデアが浮かんだりします。

じゃあ、ここをカウンターにしよう。とか、扉を〇〇にしようとか。

 

現場の打合せ・・・プラン打合せ以上に重要ではないかと最近は感じております。

 

実際に形にする打合せですからね・・・

 

 

 

 

 

8月4日

 

 

会社に大きな段ボールが到着!

 

 

先月発注したチェアが到着しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カルテル社のルイゴースト!

 

ミニオン限定チェアです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供用のチェアもあります!

 

 

世界限定200脚という少量生産ということで、かなり少ない生産量なので、

10年後に倍以上の価値なっていると予想しているんですが・・・w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このルイゴースト、材質がポリカーボネートで、

イメージが冷たく座りにくい感じがしますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

座りやすいのです!!

チェアを運んできてくれた問屋さんのミム・・・・いや・・・Wさん

 

 

 

 

 

とりあえず明日からスタジオに展示してありますので、

是非チェックしてみてください!

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY