株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

7月27日

 

 

土用の丑の日

 

 

鰻の絶滅危惧種になっている心配なニュースはありますが、

土用の丑の日だけは食べてしまいます。

 

 

 

毎年恒例の八街の鮮魚店 魚屋徳ちゃんの仕入れてくる鰻は安くて美味い!

 

一匹丸ごと焼きたて2000円(事前予約ですが)!

ありえない金額です。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウチの事務所から車で3分

 

打合せ帰りに夕飯分で寄ってみてください!

 

 

工藤工務店の帰りに来ました~と言ったら、何かサービスあるかも・・・・しれませんw

7月25日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は山武市の現場の引渡しでありました。

 

 

 

 

 

初めてお会いしたのが3年前の見学会

 

お子様のご出産もあり、途中家づくりを休まれたりしておりましたが、

急いで建てることはないので、施主様のペースで家づくりを進めていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工藤工務店らしくない家ですが、僕たちの理想のお家を作ってもらい、ありがとうございました。

 

 

 

 

施主様のご主人からお言葉

 

 

 

 

工藤工務店らしいお家というのは本当に難しい。

 

yourstyle×kudostyle

 

施主様の思い描いているのお家をどのように作り上げていくのかが工藤工務店の家づくりであります。

 

 

間違いなくyourstyle×kudostyleになっていますよ!!

 

施主様と一緒に工藤工務店も楽しませてもらいました。

 

 

 

 

施主様、おめでとうございます!

 

そして、ありがとうございました!!

7月24日

キッチンやお風呂のショールーム、フローリングなどのショールームがありますが、

日本で一番集約されている場所・・・・それは新宿であります。(だと思っていますw)

 

 

千葉県ですと、千葉市、船橋市、木更津市、成田市、柏市あたりですが、

各ショールーム巡りも車で移動になりますし、メーカーさんも限られてしまいますし、

ショールームの大きさが数倍あったりしますので、

展示数や都内のショールームにしか展示されていないものもあります。

 

 

家づくりのショールームの聖地 回るのならば一気に回りたい!

新宿の巡りマップがないのか調べてみたら・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありました!!

 

 

新宿パークタワーを中心に、代々木の名古屋モザイクまで掲載されております。

 

 

リクシル、TOTOまで掲載されているので、大手の水回りからマニアックな素材のショールームまで

一気に回れてしまいます。

 

さすがに一日で見るのは大変だと思いますが・・・w

 

 

この新宿マップ沢山いただきましたので、

 

 

新宿ショールーム巡りしたい方は打合せ時にスタッフまでお声かけください。

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY