株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

6月27日

 

 

月一の千葉good工務店会会議

 

VILLAGEのセンターも無くなりましたので、毎月持ち回りで打合せ場所を変えて行っております。

 

今回はマザーズホームさんの出来立てホヤホヤのモデルハウスにて行いました。

 

 

現在、LIFE DESIGN SCHOOLイベントを開催中ですが、各会社のイベント報告や反省点、

ラストの合同イベントの内容など話し合いが行われました。

 

合同イベントの詳細はまだ工務店会のHPに掲載されておりませんが、

近々発表があると思います。

 

 

そして、千葉good工務店会ルール

冬からずっと打合せしていますが、

こだわりの5社が集まると、みんな妥協もしたくないし、まとまるのが大変でしたが、

少しずつですが、形が出来上がってきました。

 

注文住宅の自由さと、未来に向けた家づくりの基準とのラインをどうするかでしょうか。

作り手の想いもあれば、住み手の気持ちもある。

 

色々ありますが、すべては「千葉good工務店会の工務店に頼めば安心だ!」

と、思ってもらえるように、形を作っていけたらと頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライバル会社に住宅を見せ合う工務店会

 

本当にすごいチームです。

 

今秋リビングを格子にする施主様がいらっしゃったので、大変勉強になりました!!

 

6月26日

 

先日、佐倉市の現場が上棟になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨に降られることなく無事棟上げとなりました。

 

気温は高くありませんでしたが、大工さんたちの熱気で現場は熱かったですね!

 

 

 

夕方は上棟式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施主様のご厚意で四方餅を投げる事ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四隅のお清め

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は鏡餅投げ

 

 

写真見たら餅めちゃくちゃ上に投げてますねw

 

緊張感ある上棟から、笑いある和んだ上棟式、餅投げでした。

 

 

10月完成に向けて、本格的に工事が進んでいきます。

6月25日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土曜日や平日打合せに来られた方は気づいているかもしれませんが、

(気づかれた方には答えましたw)

事務所の増築工事を行っております。

 

 

今更ですがご報告です。

 

 

この事務所は築30年ほどで、スタジオを含めて2回増築工事をしております。

 

前から見える部分ではなく、事務所スペース拡大のための増築なのですが、

機械の音や叩く音など、ご迷惑かけてしまう事もあります。

 

ちなみに、カッコよく作るではないので、完成してもお見せすることはございませんw

 

現在いるスタッフだけでスペースがいっぱいですので、

今夏、工藤工務店の家づくりに共感して加入する新しいスタッフさんや、

今後の入れたいスタッフのための工事であります。

 

 

もうこれで入れなくなったら、本社移転ですw

 

 

もう少し工事がありますので、大変ご迷惑かけてしまう事をご了承いただけたらと思います。

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY