株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

5月1日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「orca」の2週にわたっての見学会、無事終了となりました。

ご参加された皆様、ありがとうございました。

 

2日間共満員御礼で、私以上にお話をしてもらったオーナー様には大変感謝!

本当にありがとうございました。

 

 

 

次はホームページにも掲載しておりますが、5月、6月、7月(2回)怒涛の毎月見学会がございます。

 

 

ここ1年はほとんど予約で埋まりますし、4会場予約された方もいますので、

是非、工藤工務店のお家を体感されたい方は、お早めにご予約いただけたらと思います。

 

 

 

 

 

4月30日

 

 

クラフトビール好きにはご存知の「よなよなエール」

 

200円台で飲めて、コンビニでも手に入る時代になり、知名度は上がりっぱなしであります。

 

 

個人的には日本酒派でありますが、出張先などでは日本酒というより、

家で飲めないものを頂きたいという主義であり、

最近都内で増えてきているクラフトビールの樽生は間違いなく家では飲めません。

 

直営店のよなよなビアワークスは、ここ1年で都内の数店舗出店し、

都内でもクラフトビール専門店でしか飲めなかった樽生がより身近に飲めるようになったのは、本当にうれしい限りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全種類の樽生が頂けます!

 

色々味がちがうので、スモールサイズで頼んでお気に入り探して、

見つかったらミドルサイズで頼むのがオススメ!

 

個人的には途中から「インドの青鬼」オンリーになります。

 

 

 

 

 

そして、樽生だけじゃなく料理も素晴らしい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソーセージがめちゃくちゃ美味いです!

 

20種類近くあったと思いますが、「舞茸とトリュフ」これはオススメ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ローストチキン

 

オリジナルとスパイシーが選べます。

 

写真はスパイシー ビールがすすみます!

 

 

 

なかなか都内にいくことはないですが、FPの家本部が日本橋ということで

会議があるときは神田店に行っております。

 

 

 

よなよなエール好きの方は是非!

仕事帰りに、出張時にでも寄ってみてください。

4月29日

 

気持ちいい春風の中、来月から始まる八千代市の現場の地鎮祭がございました。

 

 

 

 

2年前から見学会にご参加いただき、

土地探しからサポートさせていただき、

ようやくスタートいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成形はもう少し変更になりましたが、吹き抜けと木製引き分け戸が特徴のリビングを中心に、

暮らしの導線を考えたお家になる予定です。

 

 

図面が最終系に近づくたびに「あ~~~住みたい!」を連呼していたご主人

11月までご辛抱くださいw

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY