通勤前
昨日の雪も解けて、温かくなったからか、隣のモモが近寄ってくるようになりました
もう可愛くてかまっていたら遅刻しそうになりますw
2017.03.28
通勤前
昨日の雪も解けて、温かくなったからか、隣のモモが近寄ってくるようになりました
もう可愛くてかまっていたら遅刻しそうになりますw
2017.03.27
先日、稲毛区萩台町の現場が引渡しを迎えました。
プラン作成開始から14ヶ月かけての家づくりでありました。
爆笑のテープカットになりましたね!
施主様家族が嬉しそうに、楽しそうにしているのをみて、
私たちにも幸せな気持ちにさせていただきました。
工藤工務店の家づくりでとても大事にしていることは、
施主様が思い切って家づくりを楽しんでもらえること、
新しいお家で幸せな家庭を築いてもらうこと
です。
施主様からもうれしいお言葉もいただきましたが、
私たちもお手伝いが出来て良かったです。
引渡しセレモニー後に機密測定を。
工藤工務店では全棟機密測定を行っております。
結果はC値0.4cm2/m2です。
千葉でのC値基準が5.0cm2/m2なので、1/10以下であります。
断熱好きにはたまらない数値でありますが、数値を言われてもわからないですよね。
C値がいいと、隙間風が入ってこないので、温かいお家ができると思ってくださいw
これから温かい季節で住みやすくなりますが、
夏、そして、冬にFPパネルの凄さを体感できると思います。
施主様、おめでとうございます!
そして、ありがとうございました!
2017.03.26
久しぶりに日本酒ネタ
先日の水曜日、羽鳥アナの朝の番組 モーニングショー「継ぐ女神」コーナーを見られた方はいましたでしょうか?
茨城県古河市の御慶事が放送されておりました。
青木知佐さんとは一緒に呑んだこともある仲でして、元々は継ぐ予定はなく看護系のお仕事をされていたんですが、
現在は実家の蔵に入り、営業&酒造りのお勉強をされております。
2年前までは日本酒呑み仲間でも話題にでることはなかったのですが、
知佐さんの営業の頑張り、そして、素晴らしい酒質で一気に日本酒呑みの中で話題に上がりました。
酒質は種類によっても変わりますが、基本はお米の旨みを感じながら綺麗な仕上がりのお酒です。
造り手の人が見えると、より美味しくも感じますし、応援していきたい気持ちは強くなりますね!
今は番組の影響でお酒が売切れ状態みたいですが、日本酒好きの方は一度吞んでみてください!
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年