株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

3月13日

船橋市薬円台の現場の進捗状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青いガルバリウム鋼板が貼られました。

 

今週末に足場が外れてくると、ブルーガルバリウムとレッドシーダーの木のコントラストの綺麗な外観がお披露目になります。

 

しばしお待ちを!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ROCKで初めてやった物干しを薬円台の現場でも採用しました。

 

物干しざおもいらないですし、見た目も美しいオリジナル物干しです。

 

ちなみに施主様のご主人が懸垂をしても大丈夫なくらいの強度があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1Fの床はウォールナットのフローリング

 

ウォールナット好きにはたまりませんね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビング吹き抜けの天井です

 

 

 

綺麗な色彩でアクセントになりますね。

 

 

 

大工工事も終盤に差し掛かり、来週から仕上げ工事が始まります!

 

 

 

 

 

 

 

 

3月12日

 

 

最近のお気に入り

 

北海道の北見のハッカは有名ですが(北海道ネタですねw)、なんとタブレットがあるのだ!

 

 

ブランドタブレットより刺激は少なく、清涼感がちょうど気持ちいいミント感です。

 

短所は美味くてバクバク食っちゃう所ですw

 

 

 

 

Japanese Mintと書いてある通り北見産ミントですし、添加物も入っていないので安心なのもいいですね!

 

 

ミントタブレット好きは是非一度試してみてください!

3月11日

 

 

市原市の現場、引き渡しセレモニーを行いました。

 

施主様とのお付き合いは2年、プランニングは1年以上かけて納得するまで打合せを重ねてきました。

 

ずっと八街までお越しくださって大変だったと思いますが、とことん家づくりの情熱が熱かったですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウォールナットのオリジナルテレビボード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リクシルのリシェルSI、奥様も悩みに悩んでオールセラミックにしました。

 

かっこいいですね~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

造作の背面食器棚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無垢タモの階段、光の漏れ具合がいいですね~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピンクのPH5

 

ピンクは初めて使いましたが、カワカッコいいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年発売されたルイスポールセンのスィルク

 

リビングのコーナーに設置しました。

施主様にチャレンジ提案したら採用いただけました。

 

リビング空間をこの照明ひとつで華やかにしてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベネチアンタイルのシチスタイル

 

見る角度で虹色に見えたりして綺麗なんですよね。

個人的モザイクタイルで一番好きなタイルです。

 

 

 

 

アクセントにスィルクやベネチアンタイルなど、個性的なモノがありながら

施主様夫婦の暮らしが溶け込んでいけるお家が出来上がりました。

 

 

 

2年間の家づくりお疲れさまでした、そして、おめでとうございます!

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY