株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

3月6日

本日は現在の工藤工務店の状況をお伝えしようと思っています。

 

 

今回当ホームページのinformationでも発表させていただきましたが、

建築申込を頂いている施主様で秋まで工事が決まっております。

 

 

工藤工務店では自社大工だけの現場しかできませんので、

一度にできる現場の数が決まっています。

 

これから家づくりを検討される方もいると思います。

〇月までに住みたいというご希望に沿えることができない可能性もあるために発表させていただきました。

 

 

Life design villageから工藤工務店を知ってもらい、嬉しい事にたくさんのお客様からお問い合わせを頂いていますが、とことん納得するまで打合せする家づくりの姿勢は変えたくありませんし、今まで同様施主様に楽しい家づくりを提供していくため、現場を増やし会社を大きくすることなく、私達が出来る範囲で工務店の道を進んでいく次第であります。

3月5日

 

昨日はLIFE DESIGN VILLAGE内にて工事を行います現場の地鎮祭を執り行われました。

 

VILLAGE内も3つの現場が動いており、開催中だった頃から徐々に変わり始めております。

 

施主様は宿泊イベントに参加され、実際に泊まり体感され納得をされて工藤工務店で家づくりを決断されました。

 

VILLAGE内に2棟目のお家が始まります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボックス型ですが、L型のバルコニーやウッドデッキなので変化をつけたデザイン

 

 

VILLAGEの一番最初の入り口ですので、かっこよく迎えるお家になる予定です。

 

 

 

3月4日

 

 

 

去年お引渡しした柏市のオーナー様宅の写真撮影を行いました。

 

ちなみにスタッフ坂本はカメラマンの助手やってますw

 

 

半日びっしりお時間をいただき写真撮影を行いました。

ラストの写真・・・かなり素晴らしい写真が撮れそうで楽しみであります。

 

 

 

 

お引渡しをして半年

 

すみごこちもうれしいお言葉頂きましたし、

オーナー様のお気に入りのミニカーや家具が入って、よりオーナー様らしいお家になっていたのは何よりもうれしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒のニッチはミニカーが映えます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うぉ~~~~~~~~~~~~!!

 

心石工芸のソファ!!!

 

 

 

ウォールナットの無垢フローリング、ペレットストーブ、そして、心石工芸 三種の神器ですw

 

 

心石工芸は広島県のソファでありまして、これ以上のソファは見たことがありません。

座った時のクッションのフィット感、そして、ずっと愛せるヌメ皮、

本当に素晴らしいソファであります。

 

オーナーさまにご馳走になった夕食中、ずっと心石工芸トークで盛り上がってしまいました。

 

 

open houseまでには、あれをお披露目することができるか・・・w

(オーナー様しかわかりませんねw)

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY