佐倉市にて4月から着工予定の現場の地鎮祭を執り行いました。
コートも必要ない春日和の中での地鎮祭でした。
ご両親も集まり、気が引き締まる思いで着工させていただきます。
土地に高低差があり、色々悩みながら打合せを重ねてきて完成形にこぎつけました。
外部もインパクトありますが、内部も楽しいプランニングとなっております。
乞うご期待!!
2017.02.26
佐倉市にて4月から着工予定の現場の地鎮祭を執り行いました。
コートも必要ない春日和の中での地鎮祭でした。
ご両親も集まり、気が引き締まる思いで着工させていただきます。
土地に高低差があり、色々悩みながら打合せを重ねてきて完成形にこぎつけました。
外部もインパクトありますが、内部も楽しいプランニングとなっております。
乞うご期待!!
2017.02.25
工藤家のプレミアムフライデーw
2017.02.24
昨日は都内でFPの家技術者講習会があり、参加できるスタッフで行ってきました。
FPパネルはFP会員でないと工事はできません。
施工方法や高断熱、高気密の考え方など熟知して工事をすることで、
全国どこでも施工不備などがないFPの家が建っているのです。
日々の忙しさに勉強はおろそかになりますが、
少し気持ちを切り替えて勉強する時間をとってあげるのも、とても大事であります。
今回は終わり次第、とんぼ返りでしたが、
少し落ち着いたら、おいしいものでも食べようw
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年