株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

7月14日

 

 

先日、熊本県の工務店さんがこれからモデルハウスを建築予定で色々悩んでいたらしく、

相談にのってほしいと話がありました。

 

千葉までお越しいただき、モデルハウスjamとオーナー様宅、現場1件の3物件を見学してもらいました。

 

 

私もモデルハウスを建てるときに悩みました。

 

全体のコンセプト、ターゲット、

プランニング、建材や設備

少しでもバランスが悪ければ、ちぐはぐになってしまいます。

 

 

久しぶりにあった時の、挨拶の時は、めちゃくちゃ悩んでいた顔でしたが、

核の部分に気付いてもらったそうで、夕方にはスタッフに電話で想いを伝えておりました。

飲み会の時は、モヤモヤも吹っ切れて盛り上がっていましたねw

 

 

少しはキッカケを与える事ができて良かったです。

 

社内だけでは解決できない問題は沢山あります。

私もどれだけ沢山のヒントをもらってきてやってこれたか。

 

 

 

「モデルハウスできたら是非熊本に!」

楽しみにしております!

 

 

 

 

てか、私も新プロジェクトを進めないと・・・

 

 

 

 

 

 

 

かっこいいオーナー様宅!

 

 

 

 

 

 

7月13日

 

海外照明器具メーカーの値上がり頻度がすごい。

 

施主様との電気打合せで、器具リストを確認したら、

今年の春に引渡しした現場の時より、また値上がりしている・・・

 

 

工事前の電気打合せ時から発注時期まで数カ月期間がありますが、

その期間でも値上がりする可能性もあります。

 

メーカーから金額の変更のお知らせがあれば、

先行発注するのか都度相談させていただければと思います。

 

昔は1年に一度あるかないかでしたが、半年ごとに値上がりしているんじゃないかと思うほど頻度が早いです・・・

 

 

 

 

ちなみに、ルイスポールセンのPH5

今の時点で16万を超える金額まで上がってきました。

 

私自宅で21年前に買いましたが、5万くらいで購入しています。

2016年が8万円台なので、10年程で2倍まで金額上がっている事になります。

 

 

2016年にタイムリープして、当時の私に「10年後、PH5が金額2倍になっているよ」と、伝えたら

「そんなはずがないw」と、絶対に信じないでしょう。

7月12日

 

先日は祖父の祥月命日のため、都内へ墓参り。

 

 

暑い・・・w

 

 

 

墓参り後、お寺から距離がやや近めの行きたいラーメン屋リストの一つだったお店に行ってみました。

 

 

 

 

 

府中市にある手打ち陰日向というお店。

 

最近は手打ち麺がマイブームですね。

 

猛暑の中、椅子はあるが1時間並んでお店に入れました。

 

 

 

 

 

 

 

ワンタンメン大盛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生姜丼

 

 

 

 

 

 

今まで色々な手打ち麺食べてきましたが、極太の荒々しい水団のような、すするというより食う!みたいな麺。

食べ応えあります!

チャーシューもチャーシューメンじゃなくても角煮ブロックが入っています。

 

そして、生姜丼もめちゃくちゃ美味い!

ラーメンよりご飯の方が先に食べ終わってしまいました。

 

 

千葉もラーメン美味しいお店がありますが、個性ありまくりのお店が都内にはありますね!

 

美味しかったです!

 

お墓参りがメインなのか、ラーメンがメインなのかw

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY