株式会社 工藤工務店

KUDO DIARYBlog

12月4日

横芝光町の現場、引き渡しまで2週間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外観も足場がとれてお披露目です。

 

ガルバリウム鋼板とレッドシーダー、一部スペイン漆喰を使用しました。

 

黒ガルバとレッドシーダーは色合い的にもマッチしますよね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一部吹抜けになっているんですが、今までにない天井仕上げになりました。

 

カッコイイですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

対象の子供部屋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食器棚の飾りカウンター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テレビの裏壁

 

 

工藤工務店+カ◯フォル◯ア工務店 って感じでしょうかwww

 

 

締める部分と緩い部分が交差するお家になります。

 

 

引き渡しまでラストスパート!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月3日

市原市の現場ですが、本日上棟式を行いました。

 

 

 

建て方は火曜日、快晴の中行うことができました。

 

 

 

 

1階の梁入れの最中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階の梁組完了。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階床の下地張り工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FPパネルも初日でほとんど入れ終わりました。

 

 

 

 

 

いつもの夕焼けと屋根下地の風景

 

この時間帯が好きだったりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事ブルーシートまで張り終えました。

 

 

 

 

そして、ご主人のお休みの土曜日に上棟式を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家族が納得するまで考え抜いたプランニング、

形になった現場を見て

今までにないようなご主人のテンションの高さに嬉しかったです。

 

 

これから3月の引き渡しに向けて頑張ってまいります!!

 

 

12月2日

 

先日のお休み、「この世界の片隅に」を観てきました。

 

観終わった後に感じたことのないもどかしさ、

かなり感情が入ったままになった映画でした。

 

 

第二次世界大戦の広島のお話であります。

僕達の広島といえば、はだしのゲン

小学校の時、歴史も習っていない時に衝撃的な話だったのを今でも覚えています。

 

また違う観点での物語でありますが、

ほんわかしながらも引きつける言葉、思いがあり、

今の子供達にも戦争というものがどうなのかわかりやすい物語になっています。

 

 

本当に素晴らしい映画ですので、是非、観てもらいたい1本であります。。。

 

 

 

 

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

  1. HOME
  2. KUDO DIARY